科目情報
科目名 保育内容・環境の指導法 
クラス − 
授業の概要 幼稚園教育要領に示された領域「環境」のねらい及び内容について理解を深め、幼児の発達に即して、深い学びが実現する過程を踏まえて領域「環境」に関わる具体的な指導場面を想定した保育の構想、指導方法を身に付ける。  
授業の到達目標 (1)幼稚園教育要領に示された幼稚園教育の基本を踏まえ、領域「環境」のねらい及び内容を理解する。
(2)幼児の発達や学びの過程を理解し、領域「環境」に関わる具体的な指導場面を想定した保育を構想する方法を身に付ける。  
授業計画
内容
1オリエンテーション:幼児にとっての「環境」とは 
2与えられた環境と子ども自身で作り出す環境:なまえのない遊び 
3五感で感じる自然環境:草花遊び 
4領域「環境」のねらい・内容の展開の実際(園外活動) 
5指先を使い加減をおぼえる遊びの環境:こままわし 
6幼児期における生命尊重 
7いきものと親しむ環境:虫とり 
8土と親しむ環境:ひかる泥団子 
9園での植物栽培活動 
10安心してチャレンジできる環境:遊びと安全 
11数量・図形等に関わる遊び・生活の環境 
12子どもたちの自発性を引き出す環境と地域のつながり:どんぐりマーケット 
13領域「環境」のねらい・内容の展開の実際(園内活動) 
14伝統行事と遊び 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 《テキスト》幼稚園教育要領解説』、『幼保連携型認定こども園教育・保育要領解説』
その他、別途、資料を配布する。 
自学自習についての情報 『幼稚園教育要領』を熟読しておくこと。授業外においても、自然現象や草花、いきもの等に興味を持っておくようにすること。 
授業の形式 講義のほか、グループワーク、フィールドワーク、演習を行う。 
アクティブラーニングに関する情報 学生自身が体験をしながら、保育内容の指導に関する意見やアイデアを出し合うグループワークや発表を行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) (1)試験・レポート(50%)
(2)課題への取り組み(30%)
(3)活動への参加(20%) 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 特記事項無し 
担当講師についての情報(実務経験) 幼稚園・保育所で幼児の遊びを観察・研究してきた講師と、昔遊び研究家 (草花遊び 光る泥団子 独楽 べーゴマ 竹蜻蛉 駄菓子屋玩具)であり元保育士、現児童館館長の講師の経験を活かし、保育内容「環境」の指導法をさまざまな角度から検討する。