科目情報
科目名 基本書法 
クラス − 
授業の概要 学習指導要領で定められた「中学校国語科書写」の位置づけと学習内容の知識理解をもとに、中学校国語科書写を指導する教員に求められる資質・能力の基礎を育成する。
実習を通して文字を正しく整えて書く書写能力を高め、基礎的な毛筆の技能を習得するとともに、我が国の伝統的な文字文化についての理解を深めることを目的とする。 
授業の到達目標 1.学習指導要領の主旨を理解し、中学校国語科書写の役割と目標について理解することができる。
2.中学校国語科書写で取り扱う基礎的な書写能力を身に付けることができる。
3.中学校国語科書写における基礎的な指導力を身に付けることができる。 
授業計画
内容
1書写の説明・用具・用材の扱い方 
2楷書(筆使いと基本点画) 
3楷書(形の整え方) 
4楷書に調和する平仮名(筆使い) 
5楷書に調和する平仮名I(形の整え方) 
6楷書と楷書に調和する平仮名の調和(少字数で制作) 
7楷書と楷書に調和する平仮名の調和(多字数で制作) 
8行書(筆使い) 
9行書(形の整え方) 
10行書に調和する平仮名(筆使い) 
11行書に調和する平仮名(形の整え方) 
12行書と行書に調和する平仮名の調和(少字数で制作) 
13行書と行書に調和する平仮名の調和(多字数で制作) 
14書写の授業の進め方について(指導内容と指導計画) 
15書写の授業の進め方について(指導法の工夫) 
 
テキスト・参考書 必要に応じて授業時に資料を配布する。 
自学自習についての情報 初回の授業までに、毛筆書写に必要な用具用材を必ず用意しておくこと。
早く毛筆に慣れるため、また復習のために、各自授業時間外にも練習しておくことが望ましい。 
授業の形式 講義・実習 
アクティブラーニングに関する情報 課題解決のための自己批評・相互批評を行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 提出作品、授業への取り組み姿勢、出席状況など総合して評価する。
提出作品(70%)、積極的な授業への参加姿勢や欠課時数等(30%) 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 書の学習は日頃より各自で練習することが大切である。よって、授業時間外に課題を課すことがある。 
担当講師についての情報(実務経験) 中学校・高等学校で勤務した経験があり、学校現場の生徒の実態を踏まえながら授業を進め、より実践的な内容を探究する。