| 回 |
内容 |
| 1 | (5月9日・木曜・5限)オリエンテーション、沖縄戦の概要。チケットの購入について。 |
| 2 | (7月3日・水曜・3限)事前学習会。首里のガマに隠れていた住民の日記の前半部を読む。 |
| 3 | (7月3日・水曜・4限)事前学習会。首里のガマに隠れていた住民の日記の後半部を読む。 |
| 4 | (7月17日・水曜・3限)事前学習会。嘉数地区の住民の回想記を読む。 |
| 5 | (7月17日・水曜・4限)事前学習会。沖縄南部で戦火に巻き込まれた住民たちの回想記を読む。 |
| 6 | (9月24日・火曜)読谷の宿舎に夕方集合。打ち合わせと読谷村の紹介。 |
| 7 | (9月24日・火曜)報告・討論ーチビチリガマについて。読谷村の宿舎で実施する。 |
| 8 | (9月24日・火曜)報告・討論ー座喜味城について。読谷村の宿舎で実施する。。 |
| 9 | (9月25日・水曜)見学1−辺野古集落と辺野古海岸。 |
| 10 | (9月25日・水曜)見学2―わんさか大浦パーク、マングローブ群生。 |
| 11 | (9月25日・水曜)報告・討論ー辺野古埋め立てをめぐる諸論文。読谷村の宿舎で実施する。 |
| 12 | (9月26日・木曜)見学1ー座喜味城跡、イオンモール沖縄ライカム。 |
| 13 | (9月26日・木曜)見学2−津堅島の港と浜辺。 |
| 14 | (9月26日・木曜)報告・討論ー基地依存経済の実否、三山統一について。うるま市の宿舎で行う。 |
| 15 | (9月27日・金曜)見学ー勝連城跡、解散。(午後の便で那覇空港から帰ることができるように) |