科目情報
科目名 数学基礎I 
クラス − 
授業の概要 数学の学習には「論理」,「集合」,「写像」に関する正確な理解が必要である。
これらに関する基本的な用語や性質を解説し、例題や演習問題を通して理解を深める。 
授業の到達目標 「論理」,「集合」,「写像」に関する基本事項を正しく理解し、これらを使いこなせるようになる。 
授業計画 注意: 授業の内容は、受講者の状況により、変更されることがあり得ます。
内容
1集合, 命題 
2和集合と共通部分 
3集合系の和集合と共通部分 
4差集合 
5補集合 
6部分集合系の和集合の補集合と部分集合系の共通部分の補集合 
7積と直積 
8命題と真偽表,全称記号と存在記号 
9小テスト 
10写像,像と逆像 
11部分集合系の和集合の像と逆像,部分集合系の共通部分の像と逆像,部分集合の像と逆像 
12逆写像, 全射, 単射, 全単射 その1(基本的な性質) 
13逆写像, 全射, 単射, 全単射 その2(全単射と逆写像,部分集合と写像) 
14同値関係と同値類 
15直積集合と選出公理 
 
テキスト・参考書 ・テキスト:「集合と位相」鎌田正義(著) 近代科学社

・参考書 : 「集合と位相への入門」 --ユ−クリッド空間の位相-- 鈴木 晋一(著) サイエンス社
 
自学自習についての情報 講義の後、時間をかけて、あいまいな理解が確実なものになるように努力する。 
授業の形式 講義・演習形式 
アクティブラーニングに関する情報 該当なし 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 演習問題・小テスト 50%, 最終試験 50%
 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 必修科目でないが、数学を学ぶための基礎なので、1回生は履修することが望ましい。
 
担当講師についての情報(実務経験) 高校教員(専任, 非常勤)として30余年,大学非常勤講師等,
勤務しながらガロア理論の研究を続けています。