科目情報
科目名 調理科学 
クラス − 
授業の概要 調理の意義、食物のおいしさ、各調理操作の特徴・原理、各種食品の調理特性について解説する。 
授業の到達目標 調理に関する科学的知識を習得し、実生活への応用をめざす。 
授業計画
内容
1調理の意義、「料理療法」について 
2食べ物のおいしさと調理 
3非加熱操作 
4加熱操作(1)湿式加熱 
5加熱操作(2)乾式加熱 
6加熱操作(3)電子レンジ加熱 
7中間振り返りとまとめ 
8主食の調理 
9主菜の調理 
10副菜の調理(1)野菜・いも類 
11副菜の調理(2)豆類・海藻類 
12その他の食品の調理 
13環境と調理(エコ・クッキングについて) 
14災害と調理 
15栽培と調理の連携 
 
テキスト・参考書 参考書:「基礎調理学」大谷貴美子・松井元子編 講談社
   「オールガイド食品成分表」実教出版 
自学自習についての情報 復習に力をいれてほしい。中間試験、期末試験にあわてないよう、ゆとりをもって学習すること。 
授業の形式 講義形式で行う。適宜プリントを配布して実施する。 
アクティブラーニングに関する情報 内容により、グループワークを実施する。簡単な実験や実習を行う場合がある。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 中間試験40%、期末試験40%、レポート20%により評価する。ただし、2/3以上の出席で評価対象とする。場合により試験をレポートに振り替える場合がある。 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 食物学概論を履修していることが望ましい。 
担当講師についての情報(実務経験) 特記事項なし