回 |
内容 |
1 | ・高等学校芸術科書道における漢字仮名交じり書(調和体)とは ・小・中学校の書写における漢字と仮名の調和について |
2 | ・漢字を主とした漢字仮名交じり書の鑑賞 ・楷書に調和する平仮名の用筆法 |
3 | ・漢字を主とした漢字仮名交じり書の多様な形式を学ぶ ・楷書に調和する平仮名の結構法 |
4 | ・古典を生かした漢字仮名交じり書の研究 ・楷書と楷書に調和する平仮名の調和(少字数で制作) |
5 | ・古典を生かした漢字仮名交じり書の実践(楷書の古典を中心として) ・楷書と楷書に調和する平仮名の調和(多字数で制作) |
6 | ・古典を生かした漢字仮名交じり書の実践(行書の古典を中心として) ・行書に調和する平仮名の研究(用筆法) |
7 | ・消息(光悦・良寛)の書の研究 ・行書に調和する平仮名の研究(結構法) |
8 | ・消息を生かした漢字仮名交じり書の実践 ・行書と行書に調和する平仮名の調和(少字数で制作) |
9 | ・近代文人・芸術家の書について ・行書と行書に調和する平仮名の調和(多字数で制作) |
10 | ・近代文人の書の研究 ・高等学校芸術科書道における漢字仮名交じり書とは |
11 | ・近代芸術家の書の研究 ・粘葉本和漢朗詠集を基調として漢字仮名交じり書(半紙制作) |
12 | ・作品制作(2×8尺) ・藍紙本万葉集を基調として漢字仮名交じり書(半紙制作) |
13 | ・用具用材の可能性を探索した制作 ・本阿弥光悦の書を基調として漢字仮名交じり書(半切制作) |
14 | ・小字数作品の制作 ・良寛の書を基調として漢字仮名交じり書(半切制作) |
15 | ・漢字を主とした漢字仮名交じり書の研究まとめ ・仮名を主とした漢字仮名交じり書の研究まとめ |