科目情報
科目名 中国書道史II 
クラス − 
授業の概要 書の美は、その歴史を知ることで理解が一層深まる。
中国書道史Uでは、中国書道史Tの学習内容を基に、自己の興味に適った古典や時代について研究を深めることを目的とする。 
授業の到達目標 1.中国書道史上の事象のうち、自身の興味に適ったものを見つけ探究することができる。
2.中国書道史の概観と重要事項を理解し、高等学校の書道史教育に活用する力を身に付けることができる。 
授業計画
内容
1書の鑑賞形式について 
2拓本実習 ー碑と拓本についてー 
3書聖王羲之の書の魅力 
4演習1 
5中国書画の魅力  
6演習2 
7明末清初浪漫派の魅力 ー壁面芸術としての書ー 
8演習3 
9課題研究について 
10課題研究発表1 
11課題研究発表2 
12課題研究発表3 
13課題研究発表4 
14課題研究発表5 
15中国書道史まとめ 
 
テキスト・参考書 次のテキストを購入すること
・書の古典と理論 改訂版 全国大学書道学会 編 ISBN:978-4-8138-0266-2
・決定版中国書道史 角井 博・監修 ISBN:978-4-87586-165-2 C0071 
自学自習についての情報 日頃の実技鍛錬が書道史把握において最上の手助けとなるため、各々自学自習の積み重ねが必要となる。 
授業の形式 講義・発表 
アクティブラーニングに関する情報 後半の課題研究では、発表・グループディスカッションを行う。  
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 提出作品・課題研究レポート(70%)、積極的な授業への参加姿勢や欠課時数等(30%)  
その他(授業アンケートへのコメント含む) 中国書道史Tを必ず履修していること。
書の学習は日頃より各自で練習することが大切となるため、課題研究レポートの他に条幅作品等の課題を課すことがある。 
担当講師についての情報(実務経験) 高等学校での勤務経験があり、学校現場の生徒の実態を踏まえながら授業を進め、より実践的な内容を探求する。