科目情報
科目名 書学特講 
クラス − 
授業の概要 書の古典作品や書論などの資料を用いて、書を学ぶための考え方や方法について総合的かつ探究的に学習する。
また、一般芸術としての書道及び高等学校芸術科書道を指導するための基礎的な知識・技能の習得も目標とする。 
授業の到達目標 1.古典作品や書論などの資料を通して、書を学ぶ上で必要な理論や方法を理解することができる。
2.書道を指導する上で必要となる基礎的・基本的な知識及び技能を習得することができる。 
授業計画
内容
1ガイダンス 
2書を学ぶということ 
3書の美について ー書の理論ー 
4書の美について ー書論の読解及び古典作品の鑑賞についてー 
5書道教育について ー書写・書道教育についてー 
6書道教育について ー学校教育における書についてー 
7文房四宝について 
8臨書について 
9鑑賞について 
10自己表現の探究について 
11近代の書道について 
12書論を読む1 
13書論を読む2 
14書論を読む3 
15書論を読む4 
 
テキスト・参考書 書の古典と理論 改訂版 全国大学書道学会 編
※その他、必要に応じて授業時に資料を配付する。 
自学自習についての情報 事前の課題やレポート、発表資料作成などを課すことがある。 
授業の形式 講義を中心とするが、テーマに応じて発表や作品制作を行ったり、美術館・博物館でのフィールドワークを行う。 
アクティブラーニングに関する情報 グループワークやフィールドワークを行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) レポート(発表資料・作品を含む)70%、平常点(取り組む姿勢・出席状況)30% 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 特記事項無し 
担当講師についての情報(実務経験) 高等学校教員・書作家としての経験をもつ。その経験から得た知識や技術等を学生と共有することで、学生一人ひとりがこれからの書教育や書作の未来を模索する一助としてほしい。