| 回 |
内容 |
| 1 | 講座の概要説明 ・本講座の概要を説明する。自身の授業実践上の課題や校内での授業改善の課題を出し合い、演習の課題を明確にしていく。参考図書の紹介をする。受講生発表の順番を決める。 |
| 2 | 受講生発表@ 受講生が今までに行った授業実践や研究授業についての発表を行う。使用した授業プリント、授業を記録したビデオなどを用意する。 |
| 3 | 受講生発表A 受講生が今までに行った授業実践や研究授業についての発表を行う。使用した授業プリント、授業を記録したビデオなどを用意する。 |
| 4 | 受講生発表B 受講生が今までに行った授業実践や研究授業についての発表を行う。使用した授業プリント、授業を記録したビデオなどを用意する。 |
| 5 | 受講生発表C 受講生が今までに行った授業実践や研究授業についての発表を行う。使用した授業プリント、授業を記録したビデオなどを用意する。 |
| 6 | 受講生発表D 受講生が今までに行った授業実践や研究授業についての発表を行う。使用した授業プリント、授業を記録したビデオなどを用意する。 |
| 7 | 受講生発表E 受講生が今までに行った授業実践や研究授業についての発表を行う。使用した授業プリント、授業を記録したビデオなどを用意する。 |
| 8 | 受講生発表F 受講生が今までに行った授業実践や研究授業についての発表を行う。使用した授業プリント、授業を記録したビデオなどを用意する。 |
| 9 | 輪読会@ テキスト『授業づくりの深め方』石井英真著 ミネルヴァ書房 |
| 10 | 輪読会A テキスト『授業づくりの深め方』石井英真著 ミネルヴァ書房 |
| 11 | 輪読会B テキスト『授業づくりの深め方』石井英真著 ミネルヴァ書房 |
| 12 | 輪読会C テキスト『授業づくりの深め方』石井英真著 ミネルヴァ書房 |
| 13 | フィールドワーク 各自の関心のあるテーマに沿って、実際の授業を参観したり研究大会へ参加する。先方の都合によっては他の月日に振り替えることがある。 |
| 14 | フィールドワーク報告会@ フィールドワークで見学した授業や研究発表を報告し、受講生全員で共有する。 |
| 15 | フィールドワーク報告会A フィールドワークで見学した授業や研究発表を報告し、受講生全員で共有する。 |