科目情報
科目名 学級経営の実践と課題B 
クラス − 
授業の概要 本授業は学級経営に関する共通必修科目である。共通必修科目は学部新卒生と現職教員の院生の混成クラスが原則ではあるが、両者のレィディネスと到達目標に大きな違いがあるため、本授業は現職教員のみのクラスとし、若手教員の育成や学年経営・学校経営の観点から学級経営を取り上げることとする。
本授業では理論と実践との架橋という観点から大きく3つの内容から構成する。1つめは学級経営の今日的課題に関すること、2つめは理論を踏まえた若手教員や初任者教員への支援のあり方、3つめは校内体制の見直しに関することである。最後の時間に勤務校の学級経営体制を練り直して作成したレポートを作成する。 
授業の到達目標 1.ミドルリーダーの立場から若手教員の学級経営能力を高める指導・支援のための諸要件と指導・支援のあり方を、フィールドワークや事例研究を行いながら、分析・整理することができる。
2.学校経営・学年経営の視点から学級経営のあり方を再検討し、自分なりに学級経営に関する校内体制のあり方を提案することができる。 
授業計画
内容
1これまでの自身の学級経営の振り返り 
2これまでの自身の学級経営を観点ごとに検討 
3学級づくりの基盤となる話し合い活動の基本 
4QUを用いた演習 
5学校へのフィールドワーク(第5回・第6回連続) 
6学校へのフィールドワーク 
7フィールドワークの振り返り 
8諸外国の学級について検討 
9学級内で起きるいじめの検証 
10学級内で起きるいじめ等の聴き取りと記録 
11学級経営に関する諸問題を法的視点から考える1:いじめ等 
12学級経営に関する諸問題を法的視点から考える2:保護者対応等 
13学級経営で用いるコーチングの演習 
14危機管理から考える学級経営 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 [参考書]
片山紀子『五訂版 入門生徒指導』学事出版 2024
片山紀子編著・原田かおる著『知ってるつもりのコーチング』学事出版 2017
片山紀子編著『生徒指導の聴き取り方』学事出版 2024 
自学自習についての情報 各回の授業内容について事前にテキストを読んだ上で授業に望むこと。10回目以降は、各自発表資料等を準備して授業に望むこと。 
授業の形式 講義・演習 
アクティブラーニングに関する情報 グループデスカッションやロールプレイ、発表を行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 1. 授業への取り組み(参加度、提出物) (60%)
2. フィールドワークへの取り組み(参加度)(10%)
3. 最終レポートへの取り組み(作成物) (30%) 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 特記事項無し 
担当講師についての情報(実務経験)