回 |
内容 |
1 | オリエンテーション 授業の趣旨説明を行う。それぞれのこれまでの学びを振り返る。 |
2 | 教職専門実習についての省察 演習・講義の内容との関連を意識しながら、教職専門実習についての省察を行う。合わせて、非常勤講師や学校支援員での経験などの教育課程外での実践の経験についても省察する。 |
3 | 省察実践研究についての省察 ゼミ形式に行われる省察実践研究についての省察を行う。合わせて、勉強会、自主ゼミなど、各々が行ってきた教科外での学習についても省察する。 |
4 | 教育課程の編成・実施に関する領域の授業についての省察 担当になったものが、各授業の内容をA4裏表1枚にまとめ、授業での学びについて省察する。その時に考えたこと、感じたことなどを省察の手掛かりにする。第8回まで、同様の実施内容。 |
5 | 教科等の実践的な指導方法に関する領域の授業についての省察 |
6 | 生徒指導、教育相談に関する領域の授業についての省察 |
7 | 学級経営、学校経営に関する領域の授業についての省察 |
8 | 学校教育と教員の在り方に関する領域の授業についての省察 |
9 | ディプロマ・ポリシーについての省察 教職大学院のディプロマ・ポリシーについて検討し、それぞれの総括について再考する。 |
10 | まとめ作業 それぞれが作った目次をつけて、パーマネントポートフォリオを作成する。それぞれの授業を意識して、相互参照、索引をつくる。 |
11 | 講義 「総合的な学習の時間」および「特色ある学校づくり」の概要について学習する。 |
12 | 「総合的な学習の時間」の構想発表(1) 作成した「総合的な学習の時間」の構想を発表し、どのような学校目標に基づいているのかに特に着目しながら、相互検討を行う。合わせて、「総合的な学習の時間」がどうあるべきなのかについても議論する。 |
13 | 「総合的な学習の時間」の構想発表(2) 前回交流した議論をもとに、パーマネントポートフォリオの改訂・調整を行う。 |
14 | 修了論文についての省察 各自が作成した修了論文について、これまで学習したことがどのように活かされているのかを省察する。 |
15 | まとめ 完成したパーマネントポートフォリオの交流を行う。 |