回 |
内容 |
1 | イントロダクション まず全体で授業の趣旨や単元を見通した授業づくりの重要性について説明する。続いてそれぞれのクラスに分かれ、クラスごとに日程や内容など具体的な授業運営について打ち合わせを行う。 |
2 | 実習の省察 受講生全員が「学校臨床専門実習T」での授業づくりを振り返り、グループにより意見交換を行い、課題を明確にするとともに、授業の改善の方法などを討議する。 |
3 | 単元計画の作成T グループごとに模擬授業を行う教科および単元を検討する。そのうえで教材研究を行う。 |
4 | 単元計画の作成U グループごとに教材研究を行い、単元計画の作成を進める。必要に応じて図書館なども活用する。 |
5 | 単元計画の発表・検討 クラスごとに各グループの教材研究の成果と単元計画を発表し、検討しあう。ここでの協議を踏まえて、必要に応じて計画を修正し、各自が担当する授業回の学習指導案の作成を進める |
6 | 単元計画に沿った模擬授業・事後検討T クラスごとに、小学校の模擬授業および事後検討を実施する。特に単元の導入の在り方について検討する。 |
7 | 単元計画に沿った模擬授業・事後検討U クラスごとに、小学校の模擬授業および事後検討を実施する。特に単元中盤の指導の在り方について検討する。 |
8 | 単元計画に沿った模擬授業・事後検討V クラスごとに、小学校の模擬授業および事後検討を実施する。特に単元末における指導の在り方について検討する。 |
9 | 単元計画に沿った模擬授業・事後検討W クラスごとに、中学校の模擬授業および事後検討を実施する。特に単元の導入の在り方について検討する。 |
10 | 単元計画に沿った模擬授業・事後検討X クラスごとに、中学校の模擬授業および事後検討を実施する。特に単元中盤の指導の在り方について検討する。 |
11 | 単元計画に沿った模擬授業・事後検討Y クラスごとに、中学校の模擬授業および事後検討を実施する。特に単元末における指導の在り方について検討する。 |
12 | 単元計画に沿った模擬授業・事後検討Z クラスごとに、高等学校の模擬授業および事後検討を実施する。特に単元の導入の在り方について検討する。 |
13 | 単元計画に沿った模擬授業・事後検討[ クラスごとに、高等学校の模擬授業および事後検討を実施する。特に単元中盤の指導の在り方について検討する。 |
14 | 単元計画に沿った模擬授業・事後検討\ クラスごとに、高等学校の模擬授業および事後検討を実施する。特に単元末における指導の在り方について検討する。 |
15 | 演習のまとめ クラスごとに、教科のねらいや特徴を踏まえ、単元を見通した授業づくりについて総括討論を行う。 |