科目情報
科目名 教科内容教材論 -社会科- 
クラス − 
授業の概要 社会科教育は、社会認識を通して市民的資質の育成を目指す教科であると言われる。では、その理念を踏まえた社会科教育を実現するにあたってどのような教材研究に関わる理論があるのだろうか。またその理論を活かしながらどのように教材研究ができるだろうか。本授業では、これらの問いを中心に、受講者が理論を踏まえた教材開発ができることを企図している。 
授業の到達目標 1. 社会科(地歴科,公民科)について関連する分野における専門的な知見を修得することができる。
2. 社会科の教材研究や社会科教育研究に必要な研究方法を修得することができる。 
授業計画
内容
1ガイダンス  
2教材開発の捉え方@:教材はなぜ必要とされてきたか 
3教材開発の捉え方A:教材研究の理論には何があるか 
4教材開発の具体@:教材の質とバラつき-歴史分野の教科書を読む- 
5教材開発の具体A:経済の見方・考え方を学ぶ 
6教材開発の具体B:政治の教材はどう補完するか 
7教材開発の具体C:地理の基本「読図」の極意 
8教材研究の理論@:上からの教材開発、下からの教材開発とは何か 
9教材研究の理論A:ゲーム教材とは何か 
10教材研究の理論B:論争教材とは何か 
11教材研究@:地理の教材研究 
12教材研究A:歴史の教材研究 
13教材研究B:公民の教材研究 
14教材研究を論文化する 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 社会認識教育学会編『新社会科教育学ハンドブック』明治図書、2012.
草原和博・溝口和宏・桑原敏典『社会科教育学研究ハンドブック』明治図書、2015.
その他、必要な文献や資料は、担当者が授業中に配布する。また、参考文献は講義中に適宜紹介する。 
自学自習についての情報 授業前に調査・研究を行う。 
授業の形式 基本的には、演習形式で実施する。 
アクティブラーニングに関する情報 適宜ディスカッション等を行いながら授業内容の理解を深める。  
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 担当者で総合的に評価する
・討論やプレゼンテーションの様子 50%
・課題レポート 50% 
その他(授業アンケートへのコメント含む) なし 
担当講師についての情報(実務経験) なし