| 回 |
内容 |
| 1 | 篆刻授業のガイダンス。篆刻の歴史・印の種類の解説 |
| 2 | 印式の解説、諸道具の解説。篆刻の作業手順の説明と実習 |
| 3 | 漢印を基調とした白文二字印の印稿と布字 |
| 4 | 漢印を基調とした白文二字印の刻と押印 |
| 5 | 近代篆刻家「呉昌碩」を基調とした朱文二字印の印稿と布字 |
| 6 | 近代篆刻家「呉昌碩」を基調とした朱文二字印の刻と押印 |
| 7 | 呉昌碩の臨石鼓文の臨書 |
| 8 | 近代篆刻家「趙之謙」を基調とした白文四字印の印稿と布字 |
| 9 | 近代篆刻家「張之謙」を基調とした白文四字印の刻と押印 |
| 10 | 近代篆刻家「徐三庚」を基調とした朱文四字印の印稿と布字 |
| 11 | 近代篆刻家「徐三庚」を基調とした朱文四字印の刻と押印 |
| 12 | 篆刻作品制作 |
| 13 | 篆刻作品制作 |
| 14 | 書画作品へ押印、鑑賞と批評会 |
| 15 | 石印材観賞 |