1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | KYOKYOスタートアップセミナー | 教育学 | | 德岡 慶一、赤松 大輔 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | KYOKYOスタートアップセミナー | 幼教 | | 平井 恭子、東村 知子、古賀 松香、佐川 早季子 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | KYOKYOスタートアップセミナー | 発障 | | 佐藤 美幸、牛山 道雄、佐藤 克敏、丸山 啓史、相澤 雅文、小谷 裕実 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | KYOKYOスタートアップセミナー | 国語 | | 浜田 麻里 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | KYOKYOスタートアップセミナー | 英語 | | A.オーバマイヤー、児玉 一宏、奥村 真紀、西本 有逸、染谷 藤重 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | KYOKYOスタートアップセミナー | 数学 | | 吉安 徹、赤川 佳穂 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | KYOKYOスタートアップセミナー | 理科 | | 鈴木 祥子、田中 里志 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | KYOKYOスタートアップセミナー | 技術 | | 伊藤 伸一 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | KYOKYOスタートアップセミナー | 家庭 | | 權 眞煥 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | KYOKYOスタートアップセミナー | 美術 | | 舟引 遥香 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | KYOKYOスタートアップセミナー | 音楽 | | 樫下 達也 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | KYOKYOスタートアップセミナー | 体育 | | 小山 宏之 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | KYOKYOスタートアップセミナー | 社会 | | 比良 友佳理、斉藤 恵太 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 専攻基礎セミナー | 教育学 | | 赤松 大輔、德岡 慶一 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 専攻基礎セミナー | 幼教 | | 平井 恭子、東村 知子、古賀 松香、佐川 早季子 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 専攻基礎セミナー | 発障 | | 佐藤 美幸、牛山 道雄、佐藤 克敏、丸山 啓史、小谷 裕実、相澤 雅文 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 専攻基礎セミナー | 国語 | | 浜田 麻里 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 専攻基礎セミナー | 英語 | | A.オーバマイヤー、児玉 一宏、奥村 真紀、西本 有逸、染谷 藤重 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 専攻基礎セミナー | 数学 | | 吉安 徹、赤川 佳穂 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 専攻基礎セミナー | 理科 | | 今井 健介 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 専攻基礎セミナー | 技術 | | 伊藤 伸一 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 専攻基礎セミナー | 家庭 | | 權 眞煥、湯川 夏子、松本 歩子 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 専攻基礎セミナー | 美術 | | 舟引 遥香 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 専攻基礎セミナー | 音楽 | | 樫下 達也 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 専攻基礎セミナー | 体育 | | 坂部 崇政、浅沼 徹 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 専攻基礎セミナー | 社会 | | 比良 友佳理 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 日本国憲法 | a | | 比良 友佳理 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 日本国憲法 | b | | 梅宮 弘典 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 日本国憲法 | c | | 比良 友佳理 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 日本国憲法 | d | | 梅宮 弘典 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | | 5 | | | 教育学部 | | 前期 | 金5 | 情報機器の操作 | - | | 多田 知正 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月1 | 数理・データサイエンス・AI | a | | 多田 知正、伊藤 伸一、赤川 佳穂 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 数理・データサイエンス・AI | b | | 多田 知正、伊藤 伸一、赤川 佳穂 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 数理・データサイエンス・AI | c | | 多田 知正、伊藤 伸一、赤川 佳穂 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 数理・データサイエンス・AI | d | | 多田 知正、伊藤 伸一、赤川 佳穂 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | コミュニケーションのための英文法 | a | | 蛇持 純子 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | コミュニケーションのための英文法 | b | | 山内 浩充 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | コミュニケーションのための英文法 | c | | 山内 浩充 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | コミュニケーションのための英文法 | d | | 蛇持 純子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | コミュニケーションのための英文法 | e | | 児玉 一宏、山内 浩充 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | コミュニケーションのための英文法 | f | | 児玉 一宏、山内 浩充 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | コミュニケーションのための英文法 | g | | 山内 浩充 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | コミュニケーションのための英文法 | h | | 西本 有逸 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | 総合英語 | a | | 山内 浩充 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | 総合英語 | b | | 児玉 一宏、蛇持 純子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 総合英語 | c | | 児玉 一宏、小川 一美 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 総合英語 | d | | 山内 浩充 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 総合英語 | e | | 染谷 藤重、山内 浩充 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 総合英語 | f | | 染谷 藤重、山内 浩充 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 総合英語 | g | | 奥村 真紀、山内 浩充 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 総合英語 | h | | 奥村 真紀、山内 浩充 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | 英語コミュニケーションA | a | | 藤井 佳子 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | 英語コミュニケーションA | b | | 市場 史哉 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | 英語コミュニケーションA | c | | 境 倫代 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | 英語コミュニケーションA | d | | A.オーバマイヤー |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | 英語コミュニケーションA | e | | 藤井 佳子 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | 英語コミュニケーションA | f | | 市場 史哉 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | 英語コミュニケーションA | g | | 境 倫代 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | 英語コミュニケーションA | h | | 磯部 達彦 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 英語コミュニケーションA | i | | ベティ・ラウ |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 英語コミュニケーションA | j | | 磯部 達彦 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 英語コミュニケーションA | k | | 近藤 嘉宏 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 英語コミュニケーションA | l | | 小川 一美 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 英語コミュニケーションA | m | | ベティ・ラウ |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 英語コミュニケーションA | n | | 磯部 達彦 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 英語コミュニケーションA | o | | 近藤 嘉宏 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 英語コミュニケーションA | p | | 小川 一美 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | 英語コミュニケーションB | a | | 藤井 佳子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | 英語コミュニケーションB | b | | 市場 史哉 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | 英語コミュニケーションB | c | | 境 倫代 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | 英語コミュニケーションB | d | | A.オーバマイヤー |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 英語コミュニケーションB | e | | 藤井 佳子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 英語コミュニケーションB | f | | 市場 史哉 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 英語コミュニケーションB | g | | 境 倫代 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 英語コミュニケーションB | h | | 磯部 達彦 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 英語コミュニケーションB | i | | ベティ・ラウ |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 英語コミュニケーションB | j | | 磯部 達彦 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 英語コミュニケーションB | k | | 近藤 嘉宏 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 英語コミュニケーションB | l | | 小川 一美 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 英語コミュニケーションB | m | | ベティ・ラウ |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 英語コミュニケーションB | n | | 磯部 達彦 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 英語コミュニケーションB | o | | 近藤 嘉宏 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 英語コミュニケーションB | p | | 小川 一美 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 英語インテンシブリーディング | a | | 西山 史子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 英語インテンシブリーディング | b | | 境 倫代 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 英語インテンシブリーディング | c | | 甲田 太郎 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 英語インテンシブリーディング | d | | 松延 亜紀 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 英語インテンシブリーディング | e | | 松延 亜紀 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 英語インテンシブリーディング | f | | 西山 史子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 英語インテンシブリーディング | g | | 甲田 太郎 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 英語インテンシブリーディング | h | | 境 倫代 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | | 5 | | | 教育学部 | | 前期 | 木5 | 英語インテンシブリーディング | i | | 近藤 嘉宏 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 英語エクステンシブリーディング | a | | 甲田 太郎 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 英語エクステンシブリーディング | b | | 西山 史子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 英語エクステンシブリーディング | c | | 松延 亜紀 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 英語エクステンシブリーディング | d | | 境 倫代 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 英語エクステンシブリーディング | e | | 甲田 太郎 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 英語エクステンシブリーディング | f | | 境 倫代 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 英語エクステンシブリーディング | g | | 西山 史子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 英語エクステンシブリーディング | h | | 松延 亜紀 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | | 5 | | | 教育学部 | | 後期 | 木5 | 英語エクステンシブリーディング | i | | 近藤 嘉宏 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | ドイツ語コミュニケーションA | - | | 馬場 綾香 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | ドイツ語コミュニケーションB | - | | 馬場 綾香 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | ドイツ語IA | - | | 後藤 博和 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | ドイツ語IB | - | | 後藤 博和 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | ドイツ語IIA | - | | 馬場 綾香 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | ドイツ語IIB | - | | 馬場 綾香 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | フランス語コミュニケーションA | - | | 洪 明徹 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | フランス語コミュニケーションB | - | | 洪 明徹 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | フランス語IA | - | | 酒井 美貴 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | フランス語IB | - | | 酒井 美貴 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | フランス語IIA | - | | 門脇 伸二 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | フランス語IIB | - | | 門脇 伸二 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 中国語コミュニケーションA | - | | 鄭 霞清 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 中国語コミュニケーションB | - | | 鄭 霞清 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | 中国語IA | - | | 劉 暁晴 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | 中国語IB | - | | 劉 暁晴 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | ハングルIA | - | | 呉 珉庚 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | ハングルIB | - | | 呉 珉庚 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 生涯スポーツ実習IA | a | | 伊藤 千草、大島 秀武 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 生涯スポーツ実習IA | b | | 伊藤 千草、大島 秀武 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 生涯スポーツ実習IB | a | | 坂部 崇政、大島 秀武 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 生涯スポーツ実習IB | b | | 坂部 崇政、大島 秀武 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 生涯スポーツ実習IC | a | | 森井 裕子、大島 秀武 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 生涯スポーツ実習IC | b | | 森井 裕子、大島 秀武 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 生涯スポーツ実習ID | a | | 飯田 陽子、大島 秀武 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 生涯スポーツ実習ID | b | | 飯田 陽子、大島 秀武 |
1 | | | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 集中 | 生涯スポーツ実習IE | - | 生涯スポーツ実習ⅠE -野外キャンプ実習- | 遠藤 浩、大島 秀武 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 生涯スポーツ実習IIA | a | | 伊藤 千草、大島 秀武 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 生涯スポーツ実習IIA | b | | 伊藤 千草、大島 秀武 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 生涯スポーツ実習IIB | a | | 大島 秀武 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 生涯スポーツ実習IIB | b | | 大島 秀武 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 生涯スポーツ実習IIC | a | | 森井 裕子、大島 秀武 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 生涯スポーツ実習IIC | b | | 森井 裕子、大島 秀武 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 生涯スポーツ実習IID | a | | 飯田 陽子、大島 秀武 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 生涯スポーツ実習IID | b | | 飯田 陽子、大島 秀武 |
| 2 | | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 集中 | 生涯スポーツ実習IIE | - | 生涯スポーツ実習ⅡE -雪上活動実習- | 岡田 雄樹、坂部 崇政 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 性倫理と性教育 | - | | 門下 祐子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 社会問題論 | - | | 土屋 雄一郎 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 心理学 | - | | 吉本 朋子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 日本文学 | - | | 天野 知幸 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 音楽 | - | | 小笠原 真也 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水1 | 美術 | - | | 鷹木 朗 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | 政治と社会 | - | 政治と社会 -政治的リテラシー修得のために- | 荻野 雄 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 経済学 | - | | 石川 誠 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 歴史学 | - | | 武島 良成 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | ジェンダー論 | - | | 岩島 史 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 数学 | - | | 中村 力 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 物理学 | - | | 谷口 和成 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水1 | 化学 | - | | 鈴木 祥子 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | 生物学 | - | | 藤浪 理恵子、今井 健介 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月1 | 地学入門 | - | 地学入門 -身近な自然を学ぶ- | 田中 里志 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 生活科学 | - | | 權 眞煥 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | 健康科学論 | - | | 上床 輝久 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | 人間行動学 | - | | 田中 駿 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 心理生理学 | - | | 上床 輝久 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水1 | 現代産業技術 | - | | 中峯 浩、伊藤 伸一、多田 知正、赤井 淳嗣 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 言語学 | - | 言語学 -認知とことばの世界- | 児玉 一宏 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 通年 | 不特定 | 大学コンソーシアム京都 産学連携教育プログラム | - | | 西薗 静、就職対策委員会 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 教職キャリア実践論 | a | | 米澤 武史、民岡 薫 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | 教職キャリア実践論 | b | | 米澤 武史、民岡 薫 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 公立学校等訪問演習 | 教育学 | | 実地教育運営委員会 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 公立学校等訪問演習 | 幼教 | | 実地教育運営委員会 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 公立学校等訪問演習 | 発障 | | 実地教育運営委員会 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 公立学校等訪問演習 | 国語 | | 実地教育運営委員会 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 公立学校等訪問演習 | 英語 | | 実地教育運営委員会 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 公立学校等訪問演習 | 数学 | | 実地教育運営委員会 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 公立学校等訪問演習 | 理科 | | 実地教育運営委員会 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 公立学校等訪問演習 | 技術 | | 実地教育運営委員会 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 公立学校等訪問演習 | 家庭 | | 実地教育運営委員会 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 公立学校等訪問演習 | 美術 | | 実地教育運営委員会 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 公立学校等訪問演習 | 音楽 | | 実地教育運営委員会 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 公立学校等訪問演習 | 体育 | | 実地教育運営委員会、浅沼 徹、大島 秀武 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 公立学校等訪問演習 | 社会 | | 実地教育運営委員会 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 通年 | 不特定 | 附属学校参加実習 | - | | 実地教育運営委員会 |
1 | | | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 集中 | 介護等体験事前教育 | a | | 実地教育運営委員会 |
1 | | | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 集中 | 介護等体験事前教育 | b | | 実地教育運営委員会 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | 人権教育論 | a | | 聶 蕙菁 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | 人権教育論 | b | | 中村 瑛仁 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 総合的学習の研究 | a | | 樋口 とみ子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 総合的学習の研究 | b | | 樋口 とみ子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | 特別支援教育 | a | | 佐藤 克敏、牛山 道雄、小谷 裕実、相澤 雅文、丸山 啓史、佐藤 美幸 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 特別支援教育 | b | | 佐藤 克敏、牛山 道雄、小谷 裕実、相澤 雅文、丸山 啓史、佐藤 美幸 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 特別支援教育 | c | | 佐藤 克敏、牛山 道雄、小谷 裕実、相澤 雅文、丸山 啓史、佐藤 美幸 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 特別支援教育 | d | | 佐藤 克敏、牛山 道雄、小谷 裕実、相澤 雅文、丸山 啓史、佐藤 美幸 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | メディアと教育 | a | | 大久保 紀一朗 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | メディアと教育 | b | | 大久保 紀一朗 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 小学校英語 | a | | 小川 一美 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 小学校英語 | b | | 染谷 藤重 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 小学校英語 | c | | 西本 有逸 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 小学校英語 | d | | 染谷 藤重 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 小学校英語 | e | | 小川 一美 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 小学校英語 | f | | 染谷 藤重 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | 初等教科教育実践論 | - | | 実地教育運営委員会 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 公立学校等教育実習(オプション実習) | 前期 | | 実地教育運営委員会 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 公立学校等教育実習(オプション実習) | 後期 | | 実地教育運営委員会 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 公立学校インターンシップ | a | 公立学校インターンシップ -教育課題研究実地演習- | 実地教育運営委員会 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 公立学校インターンシップ | b | 公立学校インターンシップ -学校インターンシップ研修- | 実地教育運営委員会 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | 国際教育論 | - | | 浜田 麻里 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 火4 | 子どもの健康と身体形成 | - | | 浅沼 徹 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | 学校と子どもの安全 | - | | 藤田 大輔 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | スポーツクラブ指導入門 | - | | 小山 宏之 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | 学校教育と生活工学 | - | | 權 眞煥 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | 1 | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水1、水2 | 小中一貫教育論 | - | | 山下 和美 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | 授業実践基礎演習 | a | | 市田 克利 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 授業実践基礎演習 | b | | 民岡 薫 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 授業実践基礎演習 | c | | 民岡 薫 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 授業実践基礎演習 | d | | 西山 由美 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 授業実践基礎演習 | e | | 西山 由美 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 火4 | 授業実践基礎演習 | f | | 市田 克利 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3、木4 | 学校園における農園芸実習I | - | | 南山 泰宏 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3、火4 | 学校園における農園芸実習II | - | | 南山 泰宏 |
| | 3 | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 通年 | 集中 | 食環境教育論とその実践 | - | | 南山 泰宏 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 教職論 | a | | 德岡 慶一 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 教職論 | b | | 中村 瑛仁 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 教職論 | c | | 榊原 禎宏 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 教職論 | d | | 德岡 慶一 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 教育の理念と歴史 | a | | 山本 源大 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 教育の理念と歴史 | b | | 神代 健彦 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 教育の理念と歴史 | c | | 神代 健彦 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 教育の理念と歴史 | d | | 山本 源大 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | 教育心理学 | a | | 赤松 大輔 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 教育心理学 | b | | 田爪 宏二 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 教育心理学 | c | | 安達 知郎 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月1 | 教育心理学 | d | | 西山 慧 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | 公教育経営論 | a | | 榊原 禎宏 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 公教育経営論 | b | | 榊原 禎宏 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | 教育社会学 | a | | 中村 瑛仁 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | 教育社会学 | b | | 中村 瑛仁 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | 道徳の理論及び指導法 | a | | 井谷 信彦 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | 道徳の理論及び指導法 | b | | 森 七恵 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 道徳の理論及び指導法 | c | | 井谷 信彦 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月1 | 道徳の理論及び指導法 | d | | 神代 健彦 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月1 | 教育課程論 | a | | 樋口 とみ子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月1 | 教育課程論 | b | | 足立 登志也 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月1 | 教育課程論 | c | | 樋口 とみ子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月1 | 教育課程論 | d | | 徳永 俊太 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 総合的な学習の時間の指導法 | a | | 樋口 とみ子 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 火4 | 総合的な学習の時間の指導法 | b | | 大久保 紀一朗 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 総合的な学習の時間の指導法 | c | | 樋口 とみ子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 火4 | 総合的な学習の時間の指導法 | d | | 大久保 紀一朗 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月1 | 特別活動の指導法 | a | | 市田 克利、米澤 武史 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月1 | 特別活動の指導法 | b | | 米澤 武史、市田 克利 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月1 | 特別活動の指導法 | c | | 市田 克利、米澤 武史 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月1 | 特別活動の指導法 | d | | 米澤 武史、市田 克利 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月1 | 教育方法・技術論 | a | | 赤井 悟 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | 教育方法・技術論 | b | | 德岡 慶一 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | 教育方法・技術論 | c | | 福嶋 祐貴 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | 教育方法・技術論 | d | | 德岡 慶一 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月1 | 教育方法・ICT活用論 | a | | 赤井 悟 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | 教育方法・ICT活用論 | b | | 德岡 慶一 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | 教育方法・ICT活用論 | c | | 福嶋 祐貴 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | 教育方法・ICT活用論 | d | | 德岡 慶一 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 生徒指導・進路指導の理論及び方法 | a | | 神崎 真実 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 生徒指導・進路指導の理論及び方法 | b | | 岩本 脩平 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 生徒指導・進路指導の理論及び方法 | c | | 西村 佐彩子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 生徒指導・進路指導の理論及び方法 | d | | 片山 紀子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 教育相談の理論及び方法 | a | | 神崎 真実 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 教育相談の理論及び方法 | b | | 岩本 脩平 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 教育相談の理論及び方法 | c | | 西村 佐彩子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 教育相談の理論及び方法 | d | | 高柳 眞人 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 教職実践演習 | 教育学 | | 神代 健彦、神崎 真実 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 教職実践演習 | 幼教 | | 東村 知子、平井 恭子、古賀 松香、佐川 早季子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 教職実践演習 | 発障 | | 牛山 道雄、小谷 裕実、相澤 雅文、佐藤 克敏、丸山 啓史、佐藤 美幸 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 教職実践演習 | 国語 | | 寺田 守 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 教職実践演習 | 英語 | | 染谷 藤重、奥村 真紀、西本 有逸、児玉 一宏、A.オーバマイヤー |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 教職実践演習 | 数学 | | 赤川 佳穂 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 教職実践演習 | 理科 | | 亀田 直記、田中 里志、鈴木 祥子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 教職実践演習 | 技術 | | 赤井 淳嗣 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 教職実践演習 | 家庭 | | 深沢 太香子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 教職実践演習 | 美術 | | 山内 朋樹 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 教職実践演習 | 音楽 | | 山口 博明 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 教職実践演習 | 体育 | | 浅沼 徹 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 教職実践演習 | 社会 | | 武島 良成、土屋 雄一郎 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 火4 | 初等国語科教育 | a | | 寺田 守、舟引 遥香 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水1 | 初等国語科教育 | b | | 植山 俊宏、舟引 遥香 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 火4 | 初等国語科教育 | c | | 寺田 守、舟引 遥香 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 初等国語科教育 | d | | 植山 俊宏、舟引 遥香 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 火4 | 初等社会科教育 | a | | 小栗 優貴 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水1 | 初等社会科教育 | b | | 小栗 優貴 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 火4 | 初等社会科教育 | c | | 小栗 優貴 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 初等社会科教育 | d | | 小栗 優貴 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 火4 | 初等算数科教育 | a | | 黒田 恭史 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水1 | 初等算数科教育 | b | | 近藤 竜生 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 火4 | 初等算数科教育 | c | | 近藤 竜生 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 初等算数科教育 | d | | 近藤 竜生 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 初等理科教育 | a | | 亀田 直記、谷 哲弥 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 初等理科教育 | b | | 谷 哲弥、亀田 直記 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | 初等理科教育 | c | | 佐藤 真太郎、谷 哲弥 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | 初等理科教育 | d | | 谷 哲弥、佐藤 真太郎 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 初等理科教育 | e | | 福岡 亮治、谷 哲弥 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 初等理科教育 | f | | 谷 哲弥、福岡 亮治 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 火4 | 初等生活科教育 | a | | 富村 誠 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水1 | 初等生活科教育 | b | | 富村 誠 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 火4 | 初等生活科教育 | c | | 富村 誠 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 初等生活科教育 | d | | 大久保 紀一朗 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 初等音楽科教育 | a | | 大和 賛 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 初等音楽科教育 | b | | 清村 百合子 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 初等音楽科教育 | c | | 樫下 達也 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 初等音楽科教育 | d | | 清村 百合子 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 初等音楽科教育 | e | | 竹内 悦子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 初等音楽科教育 | f | | 清村 百合子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 初等音楽科教育 | g | | 樫下 達也 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 初等図画工作科教育 | a | | 日野 陽子 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 初等図画工作科教育 | b | | 辻 誠 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 初等図画工作科教育 | c | | 日野 陽子 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 初等図画工作科教育 | d | | 鷹木 朗 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 初等図画工作科教育 | e | | 鷹木 朗 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 初等図画工作科教育 | f | | 日野 陽子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 初等家庭科教育 | a | | 井上 えり子、杉本 佳子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 初等家庭科教育 | b | | 井上 えり子、杉本 佳子 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | 初等家庭科教育 | c | | 井上 えり子、杉本 佳子 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | 初等家庭科教育 | d | | 井上 えり子、杉本 佳子 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 初等家庭科教育 | e | | 井上 えり子、仲野 由美 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 初等家庭科教育 | f | | 井上 えり子、仲野 由美 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 初等体育科教育 | a | | 岡田 雄樹、辻 哲夫、矢野 永吏子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 初等体育科教育 | b | | 岡田 雄樹、辻 哲夫、矢野 永吏子 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | 初等体育科教育 | c | | 岡田 雄樹、辻 哲夫、矢野 永吏子 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | 初等体育科教育 | d | | 岡田 雄樹、辻 哲夫、矢野 永吏子 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 初等体育科教育 | e | | 岡田 雄樹、辻 哲夫 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 初等体育科教育 | f | | 岡田 雄樹、辻 哲夫 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 初等英語科教育 | a | | 小川 一美 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 初等英語科教育 | b | | 染谷 藤重 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 初等英語科教育 | c | | 西本 有逸 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 初等英語科教育 | d | | 染谷 藤重 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 初等英語科教育 | e | | 小川 一美 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 初等英語科教育 | f | | 染谷 藤重 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 中等国語科教育I | - | | 植山 俊宏 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 中等国語科教育II | - | | 寺田 守 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 中等国語科教育III | - | | 寺田 守 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 中等国語科教育IV | - | | 植山 俊宏 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 中等社会科教育I | - | | 柳澤 彰紀 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | 中等社会科教育II | - | | 柳澤 彰紀 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 中等社会科教育III | - | | 本多 千明 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | 中等社会科教育IV | - | | 小栗 優貴 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 中等社会(公民)科教育Ⅰ | - | | 柳澤 彰紀 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | 中等社会(地歴)科教育Ⅱ | - | | 柳澤 彰紀 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 中等社会(公民)科教育Ⅲ | - | | 本多 千明 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | 中等社会(地歴)科教育Ⅳ | - | | 小栗 優貴 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 中等数学科教育I | - | | 黒田 恭史 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 中等数学科教育II | - | | 黒田 恭史 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 中等数学科教育III | - | | 長瀬 睦裕 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 中等数学科教育IV | - | | 長瀬 睦裕 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 中等理科教育I | - | | 亀田 直記、今井 健介、鈴木 祥子、田中 里志、谷口 和成、藤浪 理恵子、向井 浩、山下 良樹 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | 中等理科教育II | - | | 亀田 直記 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 中等理科教育III | - | | 谷口 和成、村上 忠幸 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 中等理科教育IV | - | | 亀田 直記、向井 浩、今井 健介、藤浪 理恵子、鈴木 祥子 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 中等音楽科教育I | - | | 清村 百合子 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 中等音楽科教育II | - | | 樫下 達也 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 中等音楽科教育III | - | | 樫下 達也 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 中等音楽科教育IV | - | | 樫下 達也 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 中等美術科教育I | - | | 鷹木 朗 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | 中等美術科教育II | - | | 日野 陽子 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 中等美術科教育III | - | | 日野 陽子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 中等美術科教育IV | - | | 西薗 静 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 中等保健体育科教育I | - | | 岡田 雄樹、浅沼 徹 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 中等保健体育科教育II | - | | 與儀 幸朝 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 中等保健体育科教育III | - | | 黒原 貴仁 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 中等保健体育科教育IV | - | | 岡田 雄樹 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 中等技術科教育I | - | | 原田 信一 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 中等技術科教育II | - | | 原田 信一 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 中等技術科教育III | - | | 原田 信一 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 中等技術科教育IV | - | | 原田 信一 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 中等家庭科教育I | - | | 山内 拓司 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | 中等家庭科教育II | - | | 井上 えり子 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 中等家庭科教育III | - | | 山内 拓司 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 中等家庭科教育IV | - | | 山内 拓司 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 中等英語科教育I | - | | 染谷 藤重 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | 中等英語科教育II | - | | 前田 哲宏、西本 有逸 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 中等英語科教育III | - | | 西本 有逸 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 中等英語科教育IV | - | | 西本 有逸 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 中等工業科教育II | - | | 中峯 浩、原田 信一、多田 知正 |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | 教育学部 | | | | 保育内容総論 | a | | |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 保育内容総論 | b | | 永本 多紀子 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 表現I(保) | - | | 荒木 裕子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 表現II(保) | - | | 矢野 永吏子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 表現III(保) | - | | 矢野 真 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 保育内容・表現の指導法 | - | | 荒木 裕子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 環境(保) | - | | 佐川 早季子、金坂 尚人 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 保育内容・環境の指導法 | - | | 佐川 早季子、金坂 尚人 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 人間関係(保) | - | | 齋藤 久美子 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 保育内容・人間関係の指導法 | - | | 齋藤 久美子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | 言葉(保) | - | | 東村 知子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | 保育内容・言葉の指導法 | - | | 東村 知子 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 健康(保) | - | | 岸本 みさ子 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 保育内容・健康の指導法 | - | | 岸本 みさ子 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 幼児と表現 | - | | 平井 恭子、清村 百合子、樫下 達也 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 幼児と環境 | - | | 阪本 満、黒田 恭史 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 幼児と人間関係 | - | | 古賀 松香 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 幼児と言葉 | - | | 東村 知子、浜田 麻里 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 幼児と健康 | - | | 小谷 裕実 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 保育実践指導法 | ab | | 古賀 松香、平井 恭子、東村 知子、佐川 早季子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 保育の方法及び技術 | ab | | 古賀 松香、平井 恭子、東村 知子、佐川 早季子 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 幼児の心理と相談 | - | | 佐川 早季子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 小学校教科内容論国語 | a | | 小林 賢太、吉村 裕美、舟引 遥香 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 小学校教科内容論国語 | b | | 天野 知幸、吉村 裕美、舟引 遥香 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | 小学校教科内容論国語 | c | | 小林 賢太、舟引 遥香、吉村 裕美 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | 小学校教科内容論国語 | d | | 天野 知幸、舟引 遥香、吉村 裕美 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月1 | 小学校教科内容論社会 | a | | 香川 貴志、武島 良成 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | 小学校教科内容論社会 | b | | 武島 良成、香川 貴志 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 小学校教科内容論算数 | a | | 中村 力、熊崎 耕太、水上 雅昭、吉安 徹 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 小学校教科内容論算数 | b | | 冨田 佳子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 小学校教科内容論算数 | c | | 中村 力、熊崎 耕太、吉安 徹、赤川 佳穂 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月1 | 小学校教科内容論理科 | a-d | | 鈴木 祥子、今井 健介、梶原 裕二、田中 里志、藤浪 理恵子、向井 浩、山下 良樹、西村 昌能、巻本 彰一、谷口 慶祐 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | 小学校教科内容論理科 | e-h | | 鈴木 祥子、今井 健介、梶原 裕二、田中 里志、藤浪 理恵子、向井 浩、山下 良樹、西村 昌能、巻本 彰一、谷口 慶祐 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水1 | 小学校教科内容論生活 | a | | 大久保 紀一朗 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水1 | 小学校教科内容論生活 | b | | 向井 浩、松本 歩子 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水1 | 小学校教科内容論生活 | c | | 香川 貴志、日野 陽子 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 火4 | 小学校教科内容論音楽 | a-c | | 山口 博明、増田 真結、田邉 織恵、小笠原 真也 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 火4 | 小学校教科内容論音楽 | d-f | | 山口 博明、増田 真結、田邉 織恵、小笠原 真也 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 小学校教科内容論図画工作 | a | | 西薗 静、森野 政順、丹下 裕史 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 火4 | 小学校教科内容論図画工作 | b | | 安江 勉、森野 政順、西薗 静 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 火4 | 小学校教科内容論家庭 | a | | 松本 歩子、深沢 太香子、延原 理恵、湯川 夏子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 火4 | 小学校教科内容論家庭 | b | | 松本 歩子、深沢 太香子、延原 理恵、湯川 夏子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月1 | 小学校教科内容論体育 | a | | 小山 宏之、辻 哲夫 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月1 | 小学校教科内容論体育 | b | | 小山 宏之、辻 哲夫 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水1 | 小学校教科内容論体育 | c | | 小山 宏之、辻 哲夫 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水1 | 小学校教科内容論体育 | d | | 小山 宏之、辻 哲夫 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 小学校教科内容論体育 | e | | 小山 宏之、辻 哲夫 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 小学校教科内容論体育 | f | | 小山 宏之、辻 哲夫 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 小学校教科内容論英語 | a | | 奥村 真紀、A.オーバマイヤー、児玉 一宏 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 火4 | 小学校教科内容論英語 | b | | 小川 一美 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 帰国/外国籍児童・生徒教育の研究 | - | | 浜田 麻里 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | 児童・生徒のための日本語教育論A | - | | 浜田 麻里 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | 児童・生徒のための日本語教育論B | - | | 浜田 麻里 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 日本語教育方法論 | - | | 寺井 悠人 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 第2言語習得論 | - | | 浜田 麻里 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | 日本語学習支援・実地研究A | - | | 浜田 麻里 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 日本語学習支援・実地研究B | - | | 浜田 麻里 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 国際教育体験実習 | - | | 岡田 雄樹、国際交流委員会 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3、木4 | 自然観察法II | - | | 田中 里志 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 地震学 | - | | 谷口 慶祐 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3、木4 | 作庭実習 | - | | 山内 朋樹 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 教育学基礎講読 | - | | 神代 健彦 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 教育心理学基礎講読 | - | | 田中 駿 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 教育方法学演習 | - | | 德岡 慶一 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 教育史演習 | - | | 神代 健彦 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 教育社会学調査演習 | - | | 中村 瑛仁 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 教育哲学 | - | | 寺川 直樹 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 授業研究 | - | | 德岡 慶一 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 日本教育史 | - | | 神代 健彦 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 西洋教育史 | - | | 神代 健彦 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 教育社会学特講 | - | | 中村 瑛仁 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会教育論 | - | | 近藤 凜太朗 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 公教育経営演習 | - | | 榊原 禎宏 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | 学校教育と法規 | - | | 竺沙 知章 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 学校経営論 | - | | 榊原 禎宏 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | 5 | | | 教育学部 | | 前期 | 金4、金5 | 教育心理学実験IA | - | | 田爪 宏二、赤松 大輔 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | 5 | | | 教育学部 | | 後期 | 金4、金5 | 教育心理学実験IB | - | | 赤松 大輔、田爪 宏二 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | 5 | | | 教育学部 | | 前期 | 木4、木5 | 教育心理学実験II | - | | 田爪 宏二、赤松 大輔 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 教育心理学課題実験 | - | | 田爪 宏二、西村 佐彩子、赤松 大輔、神崎 真実 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 教育心理学演習 | - | | 赤松 大輔 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 発達心理学演習 | - | | 田爪 宏二 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 臨床心理学演習 | - | | 西村 佐彩子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 発達心理学講読 | - | | 西山 剛司 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 児童の心理学 | - | | 神崎 真実 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 臨床人格心理学特講 | - | | 春海 淳子 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | 心理療法論 | - | | 春海 淳子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 生涯発達心理学 | - | | 神崎 真実 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 教育統計学演習I | - | | 西山 慧 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 教育統計学演習II | - | | 赤松 大輔 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 精神検査法演習I | - | | 神崎 真実 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 精神検査法演習II | - | | 西村 佐彩子 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 器楽I | a | | 竹下 則子 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 器楽I | b | | 平井 恭子 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 器楽IIA | - | | 松井 明恵、竹下 則子 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 器楽IIB | - | | 平井 恭子、竹下 則子 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 音楽基礎 | - | | 平井 恭子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | 幼児心理学総論 | - | | 佐川 早季子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 幼児の身体表現 | - | | 矢野 永吏子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 幼児造形 | - | | 羽溪 了 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 幼児の造形基礎 | - | | 羽溪 了 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 幼児の造形表現 | - | | 矢野 真 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 音楽教育指導法 | - | | 平井 恭子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 幼児教育演習I | a | | 古賀 松香 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 幼児教育演習I | b | | 佐川 早季子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 幼児教育演習I | c | | 平井 恭子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 幼児教育演習I | d | | 東村 知子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 幼児教育演習II | a | | 古賀 松香 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 幼児教育演習II | b | | 佐川 早季子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 幼児教育演習II | c | | 平井 恭子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 幼児教育演習II | d | | 東村 知子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 幼児教育演習III | a | | 古賀 松香 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 幼児教育演習III | b | | 佐川 早季子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 幼児教育演習III | c | | 平井 恭子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 幼児教育演習III | d | | 東村 知子 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 児童福祉概説 | - | | 東村 知子 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | 幼児教育学総論 | - | | 古賀 松香、村井 尚子 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 特別支援教育基礎理論 | - | | 丸山 啓史 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 知的障害心理学概論 | - | | 佐藤 美幸 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 発達障害学特講 | - | | 伊藤 駿 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 障害児動作概論 | - | | 牛山 道雄 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | 肢体不自由概論 | - | | 小谷 裕実 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | 障害児診断学 | - | | 小谷 裕実 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 障害児教育方法 | - | | 佐藤 克敏 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 障害児教育特講 | - | | 丸山 啓史 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | 障害児指導法 | - | | 佐藤 克敏、荻山 秋、木村 進哉、木下 沙織、松浦 正、中川 宣子、鈴木 裕之 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 障害児教育臨床A | - | | 佐藤 克敏、木村 進哉、荻山 秋、木下 沙織、松浦 正 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 障害児教育臨床B | - | | 丸山 啓史 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 障害児心理臨床A | - | | 佐藤 美幸 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 障害児心理臨床B | - | | 佐藤 美幸 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 障害児生理・病理臨床IA | - | | 鈴木 英太 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 障害児生理・病理臨床IB | - | | 鈴木 英太 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 障害児生理・病理臨床IIA | - | | 牛山 道雄 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 障害児生理・病理臨床IIB | - | | 牛山 道雄 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 肢体不自由教育 | - | | 西村 猛 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | 病弱教育 | - | | 滝川 国芳 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 視覚障害教育総論 | - | | 正井 隆晶 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | 聴覚障害児の教育 | - | | 高井 小織 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 重複障害教育総論 | - | | 小谷 裕実 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | LD等教育総論 | - | | 佐藤 克敏 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 情緒障害児特講 | - | | 榊原 久直 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | 測定・検査法 | - | | 門下 祐子 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 障害児データ解析演習 | - | | 牛山 道雄 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木2 | 特別支援教育演習I | a | | 丸山 啓史 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 特別支援教育演習I | b | | 佐藤 克敏 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 特別支援教育演習I | c | | 相澤 雅文 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | 特別支援教育演習II | a | | 丸山 啓史 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 特別支援教育演習II | b | | 佐藤 克敏 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 特別支援教育演習II | c | | 相澤 雅文 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 特別支援教育演習III | a | | 丸山 啓史 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 特別支援教育演習III | b | | 佐藤 克敏 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 特別支援教育演習III | c | | 相澤 雅文 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 特別支援心理演習I | - | | 佐藤 美幸 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 特別支援心理演習II | - | | 佐藤 美幸 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 特別支援心理演習III | - | | 佐藤 美幸 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 特別支援生理・病理演習I | a | | 小谷 裕実 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 特別支援生理・病理演習I | b | | 牛山 道雄 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 特別支援生理・病理演習II | a | | 小谷 裕実 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 特別支援生理・病理演習II | b | | 牛山 道雄 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 特別支援生理・病理演習III | a | | 小谷 裕実 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 特別支援生理・病理演習III | b | | 牛山 道雄 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 国語学概説 | - | | 近藤 正憲 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 国文学概説 | - | | 小林 賢太 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 漢文学概説 | - | | 谷口 匡 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 国語教育概説 | - | | 寺田 守 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 基本書法 | - | | 舟引 遥香 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 国語学演習 | - | | 吉村 裕美 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 国語学特講 | - | | 吉村 裕美 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | 国文学演習A | - | | 天野 知幸 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 国文学演習B | - | | 小林 賢太 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 国文学特講 | - | | 天野 知幸 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 漢文学演習A | - | | 冨山 敦史 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | 漢文学演習B | - | | 谷口 匡 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 漢文学特講A | - | | 谷口 匡 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 漢文学特講B | - | | 谷口 匡 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月1 | 国語科教育演習A | - | | 植山 俊宏 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月1 | 国語科教育演習B | - | | 植山 俊宏 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 国語科教育演習C | - | | 寺田 守 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 国語科教育特講A | - | | 寺田 守 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 国語科教育特講B | - | | 寺田 守 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 国語科教育特講C | - | | 植山 俊宏 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 近・現代文学演習 | - | | 天野 知幸 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 近・現代文学特講 | - | | 天野 知幸 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | 古典文学演習 | - | | 小林 賢太 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 古典文学特講 | - | | 小林 賢太 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 国語表現論 | - | | 山本 純子 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | 国語音声学 | - | | 韓 喜善 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 小学校国語科文学教材論 | - | | 天野 知幸 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | 小学校国語科漢文教材論 | - | | 冨山 敦史 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | 日本史概論 | - | | 中村 翼 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 外国史概論 | - | | 斉藤 恵太 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | 地理学概論 | - | | 香川 貴志 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 法律学概論 | - | | 比良 友佳理 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 法律学研究 | - | | 比良 友佳理 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | 法律学特講 | - | | 比良 友佳理 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 政治学概論 | - | | 荻野 雄 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 社会学概論 | - | | 土屋 雄一郎 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 経済学概論 | - | | 石川 誠 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 哲学概論 | - | | 平石 隆敏 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 倫理学概論 | - | | 平石 隆敏 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 地誌学概論 | - | | 本多 健一 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 日本史研究 | - | | 西川 雄也 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 日本史特講 | - | | 中村 翼 |
1 | | | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 集中 | 近現代史研究 | - | 近現代史研究 -日本史- | 武島 良成 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | 近現代史特講 | - | 近現代史特講 -東洋史- | 武島 良成 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 西洋史研究 | - | | 斉藤 恵太 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 西洋史特講 | - | | 斉藤 恵太 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 自然地理学 | - | | 山内 啓之 |
1 | | | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 集中 | 地理学研究 | - | | 香川 貴志 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 社会学研究 | - | | 土屋 雄一郎 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | 社会学特講 | - | | 土屋 雄一郎 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 経済学研究 | - | | 石川 誠 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 経済学特講 | - | | 石川 誠 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 政治学研究 | - | | 荻野 雄 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | 政治学特講 | - | | 荻野 雄 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 哲学倫理学研究 | - | | 平石 隆敏 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | 哲学倫理学特講 | - | | 平石 隆敏 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IA | a | | 斉藤 恵太 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IA | b | | 武島 良成 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IA | c | | 香川 貴志 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IA | d | | 荻野 雄 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IA | e | | 土屋 雄一郎 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IA | f | | 比良 友佳理 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IA | i | | 石川 誠 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IA | j | | 中村 翼 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IA | k | | 小栗 優貴 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IB | a | | 斉藤 恵太 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IB | b | | 武島 良成 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IB | c | | 香川 貴志 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IB | d | | 荻野 雄 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IB | e | | 土屋 雄一郎 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IB | f | | 比良 友佳理 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IB | i | | 石川 誠 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IB | j | | 中村 翼 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IB | k | | 小栗 優貴 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IIA | a | | 斉藤 恵太 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IIA | b | | 武島 良成 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IIA | c | | 香川 貴志 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IIA | d | | 荻野 雄 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IIA | e | | 土屋 雄一郎 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IIA | f | | 比良 友佳理 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IIA | i | | 石川 誠 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IIA | j | | 中村 翼 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 社会科教育演習IIA | k | | 小栗 優貴 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IIB | a | | 斉藤 恵太 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IIB | b | | 武島 良成 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IIB | c | | 香川 貴志 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IIB | d | | 荻野 雄 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IIB | e | | 土屋 雄一郎 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IIB | f | | 比良 友佳理 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IIB | i | | 石川 誠 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IIB | j | | 中村 翼 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 社会科教育演習IIB | k | | 小栗 優貴 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | リーディングI | - | | 染谷 藤重 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | リスニングIA | - | | 磯部 達彦 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | リスニングIB | - | | 磯部 達彦 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 比較文化 | - | | A.オーバマイヤー |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 英語学概説I | - | | 児玉 一宏 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 英語学概説II | - | | 児玉 一宏 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 英語文学基礎講読I | - | | 杉村 寛子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 英語文学基礎講読II | - | | 奥村 真紀 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 英語学基礎 | - | | 児玉 一宏 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 英語学演習A | - | | 児玉 一宏 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 火4 | 英語学演習B | - | | 児玉 一宏 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | 英文学史A | - | | 奥村 真紀 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | 英語文学演習I | - | | 奥村 真紀 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 英語文学演習II | - | | 杉村 寛子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | コミュニカティブイングリッシュI | - | | A.オーバマイヤー |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | コミュニカティブイングリッシュIIA | - | | A.オーバマイヤー |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | コミュニカティブイングリッシュIIB | - | | A.オーバマイヤー |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | ライティングI | - | | 近藤 嘉宏 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | ライティングII | - | | A.オーバマイヤー |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 英語学研究A | a | | 児玉 一宏 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 英語学研究A | b | | 児玉 一宏 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 英語学研究B | a | | 児玉 一宏 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 英語学研究B | b | | 児玉 一宏 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 英語文学研究A | b | | 奥村 真紀 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 英語文学研究B | b | | 奥村 真紀 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 英語科教育研究A | a | | 西本 有逸 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 英語科教育研究A | b | | 染谷 藤重 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 英語科教育研究A | c | | A.オーバマイヤー |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 英語科教育研究B | a | | 西本 有逸 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 英語科教育研究B | b | | 染谷 藤重 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 英語科教育研究B | c | | A.オーバマイヤー |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | ヨーロッパ文化II | - | | 門脇 伸二 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 英語科教育演習B | - | | 染谷 藤重 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | 英語プログレッシブB | - | | 蛇持 純子 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 代数学序論I | - | | 中村 力 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 代数学序論II | - | | 冨田 佳子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 代数学本論I | - | | 中村 力 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 代数学本論II | - | | 中村 力 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | 代数学演習 | - | | 中村 力 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 代数学講究I | b | | 中村 力 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 代数学講究II | b | | 中村 力 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 幾何学序論I | - | | 吉安 徹 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 幾何学序論II | - | | 吉安 徹 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | 幾何学本論I | - | | 吉安 徹 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | 幾何学本論II | - | | 吉安 徹 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 幾何学演習 | - | | 神 貞介 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 幾何学講究I | a | | 吉安 徹 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 幾何学講究II | a | | 吉安 徹 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 現代幾何学 | - | | 神 貞介 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3、金4 | 解析学序論I | - | | 熊崎 耕太 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3、金4 | 解析学序論II | - | | 水上 雅昭 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 解析学本論I | - | | 水上 雅昭 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 解析学本論II | - | | 水上 雅昭 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 解析学演習 | - | | 熊崎 耕太 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 解析学講究I | a | | 熊崎 耕太 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 解析学講究I | b | | 水上 雅昭 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 解析学講究II | a | | 熊崎 耕太 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 解析学講究II | b | | 水上 雅昭 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 統計学 | - | | 田原 喜宏 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | コンピュータ・情報処理Ⅰ | - | | 赤川 佳穂 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 微分方程式 | - | | 熊崎 耕太 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 偏微分方程式 | - | | 熊崎 耕太 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 数学基礎I | - | | 冨田 佳子 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 数学科教育特別講義 | - | | 坂井 武司 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 数学科教育講究I | a | | 中村 力 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 数学科教育講究I | b | | 水上 雅昭 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 数学科教育講究I | c | | 吉安 徹 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 数学科教育講究I | d | | 熊崎 耕太 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 数学科教育講究I | e | | 赤川 佳穂 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 数学科教育講究I | f | | 黒田 恭史 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 数学科教育講究II | a | | 中村 力 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 数学科教育講究II | b | | 水上 雅昭 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 数学科教育講究II | c | | 吉安 徹 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 数学科教育講究II | d | | 熊崎 耕太 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 数学科教育講究II | e | | 赤川 佳穂 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 数学科教育講究II | f | | 黒田 恭史 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 情報学講究I | - | | 赤川 佳穂 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 情報学講究II | - | | 赤川 佳穂 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 火4 | プログラミング基礎I | - | | 赤川 佳穂 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 火4 | プログラミング基礎II | - | | 赤川 佳穂 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 物理学I | - | | 谷口 和成 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 物理学II | - | | 山下 良樹 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3、月4 | 物理学基礎実験 | a | | 谷口 和成、山下 良樹 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3、木4 | 物理学基礎実験 | b | | 谷口 和成、山下 良樹 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | 化学I | - | | 向井 浩 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | 化学II | - | | 鈴木 祥子、向井 浩 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3、月4 | 化学基礎実験 | a | | 向井 浩 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3、木4 | 化学基礎実験 | b | | 鈴木 祥子、巻本 彰一 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 生物学I | - | | 宮本 真吾 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 生物学II | - | | 今井 健介、藤浪 理恵子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3、月4 | 生物学基礎実験 | a | | 今井 健介、藤浪 理恵子 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3、木4 | 生物学基礎実験 | b | | 今井 健介、藤浪 理恵子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | 地学I | - | | 谷口 慶祐 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 地学II | - | | 松村 雅文 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3、月4 | 地学基礎実験 | a | | 田中 里志、西村 昌能、戸倉 則正 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3、木4 | 地学基礎実験 | b | | 田中 里志、西村 昌能、戸倉 則正 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3、金4 | 物理教育実験 | - | | 谷口 和成 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3、金4 | 化学教育実験 | - | | 鈴木 祥子、向井 浩 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3、金4 | 生物学実験 | - | | 今井 健介、藤浪 理恵子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3、金4 | 地学実験 | - | | 田中 里志、西村 昌能 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 物理学基礎 | - | | 岩間 徹 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | 地学基礎 | - | | 戸倉 則正 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | 有機化学概論 | - | | 鈴木 祥子 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 力学基礎 | - | | 山下 良樹 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 電磁気学基礎 | - | | 山下 良樹 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3、金4 | 物理学実験 | - | | 山下 良樹 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 物理化学概論 | - | | 巻本 彰一 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 無機・分析化学概論 | - | | 向井 浩 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3、木4 | 化学実験 | - | | 向井 浩、鈴木 祥子 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 発生生物学 | - | | 梶原 裕二 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 地球物理学概論 | - | | 谷口 慶祐 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | 天文学 | - | | 谷口 慶祐 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 地球史概説 | - | | 田中 里志 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 量子力学 | - | | 常見 俊直 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 植物分類形態学 | - | | 藤浪 理恵子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 昆虫学 | - | | 今井 健介 |
| 2 | | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 集中 | 分子免疫学 | - | | 西村 泰光、西岡 敬介 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3、木4 | 理科教材論実験 | - | | 亀田 直記 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月1 | 小学校理科教材論 | - | 小学校理科教材論 -化学・生物- | 今井 健介、藤浪 理恵子、向井 浩、南山 泰宏 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 理科教育総合演習 | - | | 田中 里志 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3、木4 | 木材加工法・実習 | - | | 丸山 敏夫、原田 信一 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | 金属材料 | - | | 武末 翔吾 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3、金4 | 機械基礎・実習 | - | | 赤井 淳嗣 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3、木4 | 電気基礎・実習 | - | | 中峯 浩 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3、月4 | 栽培実習I | - | | 寺石 政義 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 生物育成実習 | - | | 寺石 政義 |
| 2 | | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 集中 | 情報基礎実験 | - | | 伊藤 伸一、多田 知正、飯間 等 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 製図 | - | | 赤井 淳嗣 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 機械技術概論 | - | | 赤井 淳嗣 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 電気技術概論 | - | | 中峯 浩 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | 栽培と環境 | - | | 白岩 立彦 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3、木4 | 創造技術実習I | - | | 中峯 浩、飯間 等 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 火4 | 電磁気学応用 | - | | 伊藤 伸一 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | 電気電子実験 | - | | 中峯 浩 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 機械工学実験 | - | | 赤井 淳嗣 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 技術基礎I | - | | 赤井 淳嗣 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 技術基礎II | - | | 中峯 浩 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 電気工学特講 | - | | 中峯 浩 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 機械工学特講 | - | | 赤井 淳嗣 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 技術科教育課題研究I | - | | 原田 信一 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 技術科教育課題研究II | - | | 原田 信一 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 電気工学演習 | - | | 中峯 浩 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 機械工学演習 | - | | 赤井 淳嗣 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | 職業指導概論 | - | | 吉川 孝 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 情報学特講I | - | | 伊藤 伸一 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 情報学特講II | - | | 多田 知正 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 情報学演習I | - | | 伊藤 伸一 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 情報学演習II | - | | 多田 知正 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 小学校技術教材論 | - | | 原田 信一、多田 知正 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 生活経営論 | - | | 松本 歩子 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 衣生活概論 | - | | 深沢 太香子、權 眞煥 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 衣生活実習 | - | | 深沢 太香子 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 食物学概論 | - | | 磯部 由香 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | 食生活実習 | - | | 湯川 夏子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | 住居学 | - | | 延原 理恵 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 住生活実習 | - | | 延原 理恵 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 保育学 | - | | 松本 歩子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 家庭経済学 | - | | 神澤 佳子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 家族関係学 | - | | 松本 歩子 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3、木4 | 被服学実験・実習 | - | | 深沢 太香子 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 食生活論 | - | | 桐村 ます美 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水1 | 食品材料学 | - | | 山下 満智子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3、金4 | 調理科学実験・実習 | - | | 湯川 夏子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 住まいの計画学 | - | | 延原 理恵 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 住生活経営論 | - | | 延原 理恵 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 住生活と環境 | - | | 延原 理恵 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 家庭電気・機械 | - | | 權 眞煥 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 生活情報処理 | - | | 權 眞煥 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 衣生活健康論 | - | | 深沢 太香子 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 服装心理学 | - | | 平松 隆円 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 食品化学 | - | | 湯川 夏子 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3、月4 | 食品・栄養学実験 | - | | 湯川 夏子 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 生活福祉学 | - | | 松本 歩子 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 衣生活演習I | - | | 深沢 太香子 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 衣生活演習II | - | | 深沢 太香子 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 食物学演習I | - | | 湯川 夏子 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 食物学演習II | - | | 湯川 夏子 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 住居学演習I | - | | 延原 理恵 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 住居学演習II | - | | 延原 理恵 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | 家庭科教育演習I | - | | 井上 えり子 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 家庭科教育演習II | - | | 井上 えり子 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 生活工学演習I | - | | 權 眞煥 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 生活工学演習II | - | | 權 眞煥 |
| 2 | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 不特定 | 生活経営・保育学演習Ⅰ | - | | 松本 歩子 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 生活経営・保育学演習Ⅱ | - | | 松本 歩子 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3、木4 | 素描 | - | | 西薗 静 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3、月4 | 立体表現基礎 | - | | 高石 麻代 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3、木4 | デザイン基礎 | - | | 安江 勉 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3、木4 | 工芸基礎 | - | | 丹下 裕史 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 美術史I | - | | 山内 朋樹 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 美学概論I | - | | 山内 朋樹 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 美学概論II | - | | 山内 朋樹 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3、月4 | 日本画技法 | - | | 辻野 宗一 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3、木4 | 絵画演習 | - | | 西薗 静 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3、金4 | 絵画表現 | - | | 西薗 静 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3、火4 | 絵画制作 | - | | 西薗 静 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1、金2 | 現代美術 | - | | 池田 剛介 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1、水2 | 立体素材研究 | - | | 高石 麻代 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3、月4 | 塑造研究 | - | | 高石 麻代 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 彫造研究 | - | | 森野 政順 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3、火4 | 立体表現研究 | - | | 高石 麻代 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3、月4 | デザインI | - | | 安江 勉 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3、月4 | デザインII | - | | 安江 勉 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3、火4 | デザイン制作 | - | | 安江 勉 |
1 | | | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 集中 | 色彩学 | - | | 鷹木 朗 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3、金4 | コンピュータグラフィックス | - | | 宇澤 美貴 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3、金4 | 工芸素材研究 | - | | 丹下 裕史 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | 工芸理論 | - | | 丹下 裕史、山内 朋樹、飯沼 洋子 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3、火4 | 工芸表現研究 | - | | 丹下 裕史 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3、木4 | 工芸技法研究 | - | | 久田 多恵 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3、月4 | 陶芸研究 | - | | 丹下 裕史 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3、金4 | 木材工芸研究 | - | | 朝倉 亨 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 美学・美術史演習 | - | | 山内 朋樹 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木2 | 美術教育学演習 | - | | 日野 陽子 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | 図法・製図 | - | | 西川 雅人 |
| 2 | | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 集中 | 楽器をつくろう | - | | 丹下 裕史、山内 朋樹、樫下 達也 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | 陶芸技法と表現 | - | | 丹下 裕史 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3、月4 | 筆技基礎 | - | | 舟引 遥香、岡田 直樹 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3、月4 | 漢字かな交じり書 | - | | 舟引 遥香、岡田 直樹 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 中国書道史I | - | | 舟引 遥香 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 中国書道史II | - | | 舟引 遥香 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 日本書道史I | - | | 岡田 直樹 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月1 | 日本書道史II | - | | 岡田 直樹 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | 書学特講 | - | | 舟引 遥香 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3、月4 | 漢字書法I | - | | 舟引 遥香 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3、金4 | 漢字書法II | - | | 舟引 遥香 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3、金4 | 漢字書法III | - | | 舟引 遥香 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3、金4 | かな書法I | - | | 岡田 直樹 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1、水2 | かな書法II | - | | 岡田 直樹 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3、月4 | かな書法III | - | | 岡田 直樹 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月2 | 書道制作I | - | | 舟引 遥香 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 書道制作II | - | | 岡田 直樹 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 篆刻 | - | | 古溝 茂 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月1 | ソルフェージュ | - | | 増田 真結 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 声楽基礎演習 | - | | 田邉 織恵 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 器楽基礎演習 | - | | 山口 博明 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | 指揮法I | - | | 藏野 雅彦 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | 指揮法II | - | | 藏野 雅彦 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 音楽史概論 | - | | 小笠原 真也、樫下 達也、増田 真結、山口 博明、清村 百合子 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 作曲・編曲法基礎演習 | - | | 増田 真結 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | ミュージックデザインI | - | | 山口 友寛 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | ミュージックデザインII | - | | 山口 友寛 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 月4 | 日本音楽史 | - | | 田鍬 智志 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 西洋音楽史 | - | | 芝池 昌美 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 和楽器演習I | - | | 林 美音子 |
| 2 | | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 集中 | 和楽器演習IV | - | | 小柳 数馬 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | 声楽演習I | a | | 田邉 織恵 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | 声楽演習I | b | | 萩原 寛明 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | 声楽演習II | a | | 田邉 織恵 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 鍵盤楽器演習I | a | | 小笠原 真也、山口 博明 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 鍵盤楽器演習I | b | | 山口 博明、小笠原 真也 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 鍵盤楽器演習II | a | | 小笠原 真也、山口 博明 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 鍵盤楽器演習II | b | | 山口 博明、小笠原 真也 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | 鍵盤楽器演習III | a | | 小笠原 真也、山口 博明 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | 鍵盤楽器演習III | b | | 山口 博明、小笠原 真也 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 鍵盤楽器演習IV | a | | 小笠原 真也、山口 博明 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 鍵盤楽器演習IV | b | | 山口 博明、小笠原 真也 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 合奏研究I | - | | 秋山 滋 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 合奏研究II | - | | 秋山 滋 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 合奏研究III | - | | 秋山 滋 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 作曲I | - | | 増田 真結 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 作曲II | - | | 増田 真結 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月2 | 作曲III | - | | 増田 真結 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 作曲IV | - | | 増田 真結 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 合唱I | - | | 田邉 織恵 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 合唱II | - | | 田邉 織恵 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 合唱III | - | | 田邉 織恵 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 木4 | 合唱IV | - | | 田邉 織恵 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | オペラ演習I | - | オペラ演習Ⅰ -学校現場で役立つ舞台芸術演習- | 田邉 織恵 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | オペラ演習II | - | オペラ演習Ⅱ -学校現場で役立つ舞台芸術演習- | 田邉 織恵 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | オペラ演習III | - | オペラ演習Ⅲ -学校現場で役立つ舞台芸術演習- | 田邉 織恵 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | オペラ演習IV | - | オペラ演習Ⅳ -学校現場で役立つ舞台芸術演習- | 田邉 織恵 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 伴奏・重奏I | - | | 小笠原 真也 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 伴奏・重奏II | - | | 山口 博明 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 火4 | 音楽実技指導A | - | | 山口 博明 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 火4 | 音楽実技指導B | - | | 山口 博明 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 運動学 | - | | 籔根 敏和 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金1 | 生理学 | - | | 大島 秀武 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 衛生学及び公衆衛生学 | - | | 浅沼 徹 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 学校保健 | - | | 浅沼 徹 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | 体育原理 | - | | 大橋 奈希左 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | スポーツ社会学 | - | | 永松 昌樹 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | スポーツ心理学 | - | | 坂部 崇政 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 器械運動 | - | | 和藤 哲史 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | 陸上競技 | - | | 小山 宏之 |
1 | | | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 集中 | 水泳 | - | | 野村 照夫、小山 宏之 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | 武道 | - | | 籔根 敏和、小松崎 敏 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 金4 | ダンス | - | ダンス -表現・創作の技法- | 飯田 陽子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 金4 | 救急処置及び看護 | - | | 浅沼 徹 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 運動生理学 | - | | 大島 秀武 |
1 | | | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 集中 | コンディショニング演習 | - | | 中尾 哲也 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | スポーツ医学 | - | | 松井 知之、森原 徹 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | スポーツ栄養学 | - | | 桑原 彩 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 学校体育マネジメント論 | - | | 金山 千広 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月1 | 体育実技指導実習 | a | | 小山 宏之 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水1 | 体育実技指導実習 | b | | 小山 宏之 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | 体育実技指導実習 | c | | 小山 宏之 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | スポーツ指導実習 | a | | 大島 秀武 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | スポーツ指導実習 | b | | 大島 秀武 |
1 | | | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 集中 | スポーツ指導実習 | c | | 大島 秀武 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3 | スポーツ指導実習 | d | | 大島 秀武 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | スポーツ指導実習 | e | | 大島 秀武 |
| 2 | | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 集中 | スポーツ指導実習 | f | | 岡田 雄樹 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | スポーツ指導論A | - | | 小山 宏之 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 月3 | スポーツ情報論 | - | | 佐名木 宗貴 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水2 | 武道指導論 | - | | 籔根 敏和 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水2 | コーチング論 | - | | 籔根 敏和 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月1 | トレーニング論 | - | | 佐名木 宗貴 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 月4 | バイオメカニクス | - | | 小山 宏之 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | スポーツ文化論 | - | | 岡田 雄樹 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 水1 | 体育・スポーツ指導者論 | - | | 小山 宏之、籔根 敏和、浅沼 徹、大島 秀武 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火3 | 発育発達論 | - | | 浅沼 徹 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 月3 | バスケットボール | - | | 遠藤 浩 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 火4 | バレーボール | - | | 坂部 崇政 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | ベースボール型球技 | - | | 大島 秀武 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 保健体育学演習I | b | 保健体育学演習Ⅰ -体育科教育学B- | 岡田 雄樹 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 保健体育学演習I | c | 保健体育学演習Ⅰ -スポーツ心理学- | 坂部 崇政 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 保健体育学演習I | d | 保健体育学演習Ⅰ -バイオメカニクス- | 小山 宏之 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 保健体育学演習I | e | 保健体育学演習Ⅰ -運動生理学- | 大島 秀武 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3 | 保健体育学演習I | f | 保健体育学演習Ⅰ -学校保健- | 浅沼 徹 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 保健体育学演習II | b | 保健体育学演習Ⅱ -体育科教育学B- | 岡田 雄樹 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 保健体育学演習II | c | 保健体育学演習Ⅱ -スポーツ心理学- | 坂部 崇政 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 保健体育学演習II | d | 保健体育学演習Ⅱ -バイオメカニクス- | 小山 宏之 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 保健体育学演習II | e | 保健体育学演習Ⅱ -運動生理学- | 大島 秀武 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木3 | 保健体育学演習II | f | 保健体育学演習Ⅱ -学校保健- | 浅沼 徹 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木3、木4 | 農業実習I | - | | 南山 泰宏 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | 4 | | | | 教育学部 | | 後期 | 火3、火4 | 農業実習II | - | | 南山 泰宏 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 園芸と環境I | - | | 南山 泰宏 |
1 | | | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 集中 | 園芸と環境II | - | | 古平 栄一、南山 泰宏 |
| | 3 | | | | | | | | S | | | | | | | | | 教育学部 | | 通年 | 集中 | 環境園芸学実験実習 | - | | 南山 泰宏 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金2 | 環境園芸学演習I | - | | 南山 泰宏 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 環境園芸学演習II | - | | 南山 泰宏 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 植物組織培養論 | - | 植物組織培養論 -植物の改良とバイオテクノロジー- | 南山 泰宏 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金1 | 情報通信ネットワーク | - | | 多田 知正 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | 情報社会とセキュリティ | - | | 多田 知正 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火1 | 学校経営と学校図書館 | - | | 西尾 純子 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火1 | 学校図書館メディアの構成 | - | | 西浦 富美子 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 火2 | 学習指導と学校図書館 | - | | 西浦 富美子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 読書と豊かな人間性 | - | | 坂下 直子 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 水1 | 情報メディアの活用 | a | | 西尾 純子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | | 5 | | | 教育学部 | | 後期 | 火5 | 情報メディアの活用 | b | | 西尾 純子 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 教育学部 | | 前期 | 木4 | 英語(プラクティカル)中級 | - | | 近藤 嘉宏 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金2 | 英語(プラクティカル)上級 | - | | 西澤 裕一 |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | 教育学部 | | | | 英語(アカデミック)中級 | - | | |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 火2 | 英語(アカデミック)上級 | - | | 蛇持 純子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 前期 | 金3 | 英語(会話)中級 | - | | ベティ・ラウ |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 教育学部 | | 後期 | 金3 | 英語(会話)上級 | - | | ベティ・ラウ |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 木1 | 世界の教育A | - | | 国際交流委員会 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 教育学部 | | 後期 | 木1 | 世界の教育B | - | | 国際交流委員会 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 前期 | 不特定 | 異文化理解研修(中国) | - | | 中村 翼、国際交流委員会 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 教育学部 | | 通年 | 不特定 | 異文化理解研修(韓国) | - | | 小林 賢太、国際交流委員会 |
| | 3 | 1 | | | | | | | | | | | | | 5 | | | 教育学部 | | 通年 | 月5 | 6年制コースゼミI | - | | 土屋 雄一郎、原田 信一 |
| | 3 | 1 | | | | | | | | | | | | | 5 | | | 教育学部 | | 通年 | 月5 | 6年制コースゼミII | - | | 亀田 直記、原田 信一 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 月6 | 現代社会と学校教育 | - | | 竺沙 知章、徳永 俊太 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 後期 | 月4 | 教員の職務と役割 | - | | 竺沙 知章、川北 久樹 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 月4 | カリキュラムの開発と実践A | - | | 松岡 靖、寺田 沙織 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 月4 | カリキュラムの開発と実践B | - | | 児玉 祥一 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 火4 | 教科指導実践演習A | - | | 徳永 俊太、芦田 有一、船田 智史、波多野 達二、坂 一真、川北 久樹 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 火4 | 教科指導実践演習B | - | | 森口 洋一 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 後期 | 火4 | 学級経営の実践と課題A | - | | 片山 紀子 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 木6 | 学級経営の実践と課題B | - | | 片山 紀子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 後期 | 火4 | 学校づくりと学校経営A | - | | 水本 徳明 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 後期 | 火6 | 学校づくりと学校経営B | - | | 藤田 弘之、山本 宗昭 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 後期 | 月6 | 授業デザインとICT活用A | - | | 福嶋 祐貴、波多野 達二 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 金4 | 生徒指導・教育相談の理論と実践A | - | | 片山 紀子 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 火6 | 生徒指導・教育相談の理論と実践B | - | | 網谷 綾香、吉田 秀紀 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 金5 | 授業コミュニケーション論 | - | | 福嶋 祐貴、芦田 有一 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 後期 | 月4 | 授業研究の理論と実践 | - | | 徳永 俊太、船田 智史、坂 一真 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 後期 | 金4 | 現代的教育課題の教材化と授業実践 | - | | 徳永 俊太、吉川 孝 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 後期 | 月5 | 授業力高度化演習 | - | | 福嶋 祐貴、児玉 祥一、森口 洋一、佐伯 卓也、吉田 秀紀、寺田 沙織 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 後期 | 金5 | 学校づくりとリーダーシップ | - | | 竺沙 知章 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 金7 | 学校組織改善の理論と手法 | - | | 水本 徳明、山本 宗昭 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 火5 | 特別支援教育の理論と実践 | a-c | | 相澤 雅文、佐藤 克敏、丸山 啓史、伊藤 駿、門下 祐子、鈴木 英太 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 月5 | 教育相談コミュニケーション論 | - | | 安達 知郎 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 後期 | 火5 | 学校臨床とかかわり合う力A | - | | 角田 豊、新田 浩 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 金4 | 学校臨床とかかわり合う力B | - | | 角田 豊、新田 浩 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 月7 | 現代の公教育と人間形成の課題 | - | | 藤田 弘之 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 省察実践研究Ⅰ | a | | 徳永 俊太 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 省察実践研究Ⅰ | b | | 水本 徳明 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 省察実践研究Ⅱ | a | | 徳永 俊太 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 省察実践研究Ⅱ | b | | 水本 徳明 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 水6 | 学校におけるグループダイナミクス演習 | - | | 安達 知郎 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 後期 | 金6 | 危機管理のための事例演習 | - | | 網谷 綾香、山下 和美 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 後期 | 月5 | 教職の専門性と倫理 | - | | 安達 知郎 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 金6 | 子ども理解と臨床技法 | - | | 角田 豊 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 後期 | 火4 | カリキュラムマネジメント | - | | 松岡 靖、佐伯 卓也 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 月5 | 教育政策と教育行政・学校経営の課題 | - | | 藤田 弘之 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 後期 | 木6 | 学校・教員の裁量権と法的責任 | - | | 竺沙 知章 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 学校臨床高度化系(2022年度~) | 前期 | 金5 | 教職員の意識と成長 | - | | 水本 徳明 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 火6 | カリキュラムの開発と実践C | - | | 樋口 とみ子、古賀 松香、市田 克利、髙橋 詩穂 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 月6 | 教科指導実践演習C | - | | 寺田 守、市田 克利、野ヶ山 康弘、國原 信太郎 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 火4 | 学級経営の実践と課題C | a | | 榊原 禎宏、國原 信太郎、桑名 良幸 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 木6 | 学級経営の実践と課題C | b | | 榊原 禎宏、秋山 雅文、砂田 耕治 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 木5 | 学校づくりと学校経営C | a | | 榊原 禎宏、小長谷 直樹、西山 由美 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 木6 | 学校づくりと学校経営C | b | | 榊原 禎宏、小長谷 直樹、西山 由美 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 金6 | 授業デザインとICT活用C | - | | 德岡 慶一、黒田 恭史、谷口 和成、古賀 松香、吉田 耕平、大久保 紀一朗、石井 大記 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 月6 | 保育内容指導法演習 | - | | 平井 恭子、東村 知子、高野 史朗 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 火6 | 生徒指導・教育相談の理論と実践C | - | | 西村 佐彩子、相澤 雅文、秋山 雅文、神崎 真実、佐藤 美幸、石井 大記 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 火4 | 生徒指導・教育相談実践演習 | a | | 西村 佐彩子、木村 進哉 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 水6 | 生徒指導・教育相談実践演習 | b | | 神崎 真実、野ヶ山 康弘 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 水6 | 幼児期の教育相談 | - | | 佐川 早季子、木村 進哉 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 木6 | 幼児期におけるクラスづくりと園づくり | - | | 古賀 松香、高野 史朗 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 金6 | 社会と学校教育・教員における現代的課題 | - | | 浜田 麻里、小長谷 直樹、吉田 耕平、丸山 啓史、石井 大記 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月6 | 特別支援教育の理論と実践 | d | | 相澤 雅文、佐藤 克敏、丸山 啓史、伊藤 駿、門下 祐子、鈴木 英太、辻 喜朗 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月6 | 教育実践研究セミナー | - | | 石川 誠、比良 友佳理、土屋 雄一郎、赤松 大輔、神崎 真実 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 水6 | 人間発達セミナー | - | | 佐藤 克敏、田爪 宏二、平井 恭子、佐川 早季子、東村 知子、相澤 雅文、神代 健彦 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 水7 | 認知発達と学習の心理学 | - | | 田爪 宏二 |
| 2 | | | | 3 | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 水6 | 子育て支援の理論 | - | | 東村 知子、塩川 道子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 火6 | 教科カリキュラム開発セミナー | - | | 黒田 恭史、清村 百合子、植山 俊宏、田邊 美野利、砂田 耕治 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 火7 | 教科授業開発セミナー | - | | 清村 百合子、原田 信一、植山 俊宏、田邊 美野利 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 実践課題研究Ⅰ | a | | 神代 健彦 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 実践課題研究Ⅰ | b | | 天野 知幸 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 実践課題研究Ⅰ | c | | 香川 貴志 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 実践課題研究Ⅰ | d | | 向井 浩 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 実践課題研究Ⅰ | e | | 深沢 太香子 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 実践課題研究Ⅰ | f | | 日野 陽子 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 実践課題研究Ⅱ | a | | 神代 健彦 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 実践課題研究Ⅱ | b | | 天野 知幸 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 実践課題研究Ⅱ | c | | 香川 貴志 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 実践課題研究Ⅱ | d | | 向井 浩 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 実践課題研究Ⅱ | e | | 深沢 太香子 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 実践課題研究Ⅱ | f | | 日野 陽子 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 金5 | ICT活用の理論と実践 | - | | 大久保 紀一朗 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 木6 | 授業力熟達の理論と課題 | - | | 德岡 慶一 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 木7 | 学校における道徳教育と道徳科 | - | | 神代 健彦 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 木4 | 教育データの実践活用と社会調査法 | - | | 中村 瑛仁 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 火5 | 子どもの臨床心理学的アセスメントと支援 | - | | 西村 佐彩子、上床 輝久 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月7 | 動機づけと教育の心理学 | - | | 赤松 大輔 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 金7 | 発達障害の特性と基本的対応 | a-d | | 牛山 道雄、小谷 裕実、榊原 久直、佐藤 美幸 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 火7 | 子育て支援の実践 | - | | 平井 恭子、塩川 道子 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 水6 | 言語・文化セミナー | - | | 西本 有逸、寺田 守 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 水6 | 公共・文化セミナー | - | | 中村 翼、香川 貴志 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 水6 | 数理自然・技術セミナー | - | | 原田 信一、黒田 恭史、向井 浩 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 水6 | 健康・生活デザインセミナー | - | | 深沢 太香子、井上 えり子、權 眞煥、延原 理恵、松本 歩子、湯川 夏子、浅沼 徹、大島 秀武、岡田 雄樹、小松崎 敏、小山 宏之、坂部 崇政、上床 輝久 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | | | | | 6 | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 水6 | 芸術探究セミナー | - | | 樫下 達也、山内 朋樹 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 月5 | 教科内容構成論 -国語科- | - | | 浜田 麻里、天野 知幸 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 木7 | 教科内容構成論 -社会科- | - | | 小栗 優貴、土屋 雄一郎、斉藤 恵太、比良 友佳理 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 月7 | 教科内容構成論 -数学科- | - | | 熊崎 耕太、水上 雅昭、吉安 徹、中村 力、赤川 佳穂 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 火5 | 教科内容構成論 -理科- | - | | 亀田 直記、今井 健介、田中 里志、谷口 和成、向井 浩、鈴木 祥子、藤浪 理恵子、山下 良樹 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 木7 | 教科内容構成論 -音楽科- | - | | 樫下 達也、小笠原 真也、山口 博明、増田 真結 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 木7 | 教科内容構成論 -美術科- | - | | 日野 陽子、丹下 裕史、安江 勉、山内 朋樹、西薗 静、舟引 遥香 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月7 | 教科内容構成論 -保健体育科- | - | | 岡田 雄樹、大島 秀武、坂部 崇政 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 月7 | 教科内容構成論 -技術科- | - | | 原田 信一、多田 知正、中峯 浩、伊藤 伸一、南山 泰宏、赤井 淳嗣 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 木5 | 教科内容構成論 -家庭科- | - | | 湯川 夏子、深沢 太香子、松本 歩子 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 火3 | 教科内容構成論 -英語科- | - | | 西本 有逸、児玉 一宏 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 木5 | 教科内容教材論 -国語科- | - | | 谷口 匡、小林 賢太 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 金5 | 教科内容教材論 -社会科- | - | | 小栗 優貴、武島 良成、石川 誠、荻野 雄、香川 貴志 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 木5 | 教科内容教材論 -数学科- | - | | 熊崎 耕太 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 火7 | 教科内容教材論 -物理- | - | | 谷口 和成、山下 良樹 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 火7 | 教科内容教材論 -化学- | - | | 鈴木 祥子、向井 浩 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 金7 | 教科内容教材論 -生物- | - | | 藤浪 理恵子、今井 健介 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 不特定 | 教科内容教材論 -地学- | - | | 田中 里志、亀田 直記 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 火5 | 教科内容教材論 -音楽科- | - | | 清村 百合子、小笠原 真也、山口 博明、増田 真結 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 木7 | 教科内容教材論 -美術科- | - | | 丹下 裕史、安江 勉、日野 陽子、山内 朋樹、西薗 静、舟引 遥香 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 月7 | 教科内容教材論 -保健体育科- | - | | 小山 宏之、浅沼 徹 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月5 | 教科内容教材論 -技術科- | - | | 原田 信一、多田 知正、中峯 浩、伊藤 伸一、南山 泰宏、赤井 淳嗣 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 月4 | 教科内容教材論 -家庭科- | - | | 井上 えり子、權 眞煥、延原 理恵 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月7 | 教科内容教材論 -英語科- | - | | 染谷 藤重、A.オーバマイヤー、奥村 真紀 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 水2 | 国語科教育実践演習 -近現代文学- | - | | 天野 知幸 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月7 | 国語科教育実践演習 -漢文学- | - | | 谷口 匡 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 金5 | 国語科教育実践演習 -日本語教育学- | - | | 浜田 麻里 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 火5 | 国語科教育実践演習 -古典文学- | - | | 小林 賢太 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 木5 | 社会科教育実践演習 -日本史- | - | | 中村 翼 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月7 | 社会科教育実践演習 -西洋史- | - | | 斉藤 恵太 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月7 | 社会科教育実践演習 -近現代史- | - | | 武島 良成 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 木1 | 社会科教育実践演習 -地理- | - | | 香川 貴志 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 月7 | 社会科教育実践演習 -法律- | - | | 比良 友佳理 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 金7 | 社会科教育実践演習 -政治- | - | | 荻野 雄 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 水7 | 社会科教育実践演習 -社会学- | - | | 土屋 雄一郎 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月7 | 社会科教育実践演習 -経済- | - | | 石川 誠 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 木7 | 数学科教育実践演習 -解析- | - | | 水上 雅昭 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 火5 | 数学科教育実践演習 -応用数学- | - | | 赤川 佳穂 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月7 | 理科教育実践演習 -科学教育- | - | | 谷口 和成 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 木5 | 理科教育実践演習 -分析化学- | - | | 向井 浩 |
1 | | | | | 3 | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 水7 | 理科教育実践演習 -有機化学- | - | | 鈴木 祥子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 金5 | 理科教育実践演習 -生態学- | - | | 今井 健介 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月5 | 理科教育実践演習 -植物進化形態学- | - | | 藤浪 理恵子 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月7 | 理科教育実践演習 -地質鉱物学- | - | | 田中 里志 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 金5 | 理科教育実践演習 -放射線物理学- | - | | 山下 良樹 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 金7 | 音楽科教育実践演習 -器楽- | - | | 山口 博明 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 金5 | 音楽科教育実践演習 -伴奏- | - | | 小笠原 真也 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 木5 | 音楽科教育実践演習 -鑑賞- | - | | 小笠原 真也 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月7 | 音楽科教育実践演習 -創作- | - | | 増田 真結 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 木5 | 音楽科教育実践演習 -音楽教育史- | - | | 樫下 達也 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 月7 | 美術科教育実践演習 -デザイン- | - | | 安江 勉 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 月5 | 美術科教育実践演習 -工芸- | - | | 丹下 裕史 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 金5 | 美術科教育実践演習 -美学・美術理論- | - | | 山内 朋樹 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 金7 | 美術科教育実践演習 -書道- | - | | 舟引 遥香 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 木5 | 美術科教育実践演習 -美術教育史- | - | | 日野 陽子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 金5 | 美術科教育実践演習 -絵画- | - | | 西薗 静 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 火5 | 保健体育科教育実践演習 -健康社会学- | - | | 浅沼 徹 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 金4 | 保健体育科教育実践演習 -学校保健- | - | | 上床 輝久 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月5 | 保健体育科教育実践演習 -バイオメカニクス | - | | 小山 宏之 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 火7 | 保健体育科教育実践演習 -運動生理学- | - | | 大島 秀武 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 火7 | 保健体育科教育実践演習 -スポーツ心理学- | - | | 坂部 崇政 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 金7 | 技術科教育実践演習 -電気- | - | | 中峯 浩 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月7 | 技術科教育実践演習 -生物育成- | - | | 南山 泰宏 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 火5 | 技術科教育実践演習 -シミュレーション情報 | - | | 伊藤 伸一 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 金4 | 技術科教育実践演習 -情報ネットワーク- | - | | 多田 知正 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 火4 | 技術科教育実践演習 -機械- | - | | 赤井 淳嗣 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 火7 | 家庭科教育実践演習 -衣生活- | - | | 深沢 太香子 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月5 | 家庭科教育実践演習 -食生活- | - | | 湯川 夏子 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 金4 | 家庭科教育実践演習 -住生活- | - | | 延原 理恵 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 月7 | 家庭科教育実践演習 -生活工学とICT教育- | - | | 權 眞煥 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 火5 | 家庭科教育実践演習 -保育- | - | | 松本 歩子 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | | 5 | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 火5 | 英語科教育実践演習 -構文文法論- | - | | 児玉 一宏 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 後期 | 金4 | 英語科教育実践演習 -イギリス文学論- | - | | 奥村 真紀 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | | | | 7 | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 前期 | 金7 | 英語科教育実践演習 -語彙指導- | - | | A.オーバマイヤー |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 6年制コースゼミⅢ | - | | 日野 陽子、原田 信一 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 大学院連合教職実践研究科 | 教科研究開発高度化系(2022年度~) | 通年 | 不特定 | 6年制コースゼミⅣ | - | | 浜田 麻里、原田 信一 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 後期 | 木3 | 障害児教育史概論 | - | | 丸山 啓史 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 後期 | 火4 | 障害児教育概論 | - | | 佐藤 克敏 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 後期 | 火3 | 障害児教育I | - | | 門下 祐子 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 前期 | 木2 | 障害児教育III | - | | 丸山 啓史 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 前期 | 木4 | 知的障害概論 | - | | 佐藤 美幸 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 前期 | 火2 | 障害児の発達概論 | - | | 榊原 久直 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 後期 | 火2 | 障害児の発達診断と教育 | - | | 榊原 久直 |
| 2 | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 後期 | 木4 | 障害児臨床基礎 | - | | 榊原 久直 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 後期 | 金3 | 障害児臨床 | - | | 伊藤 駿 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 後期 | 火1 | 障害児診断学 | - | | 小谷 裕実 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 後期 | 金4 | 肢体不自由概論 | - | | 小谷 裕実 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | 3 | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 前期 | 木3 | 障害児の言語指導概論 | - | | 木村 秀生 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 前期 | 火4 | 障害児の発達と学習 | - | | 佐藤 美幸 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 前期 | 月2 | 障害児教育方法概論 | - | | 相澤 雅文 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 後期 | 月4 | 肢体不自由教育 | - | | 西村 猛 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 前期 | 金2 | 障害児生理・病理概論 | - | | 牛山 道雄 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 前期 | 金3 | 障害児教育臨床Ⅰ | - | | 佐藤 克敏、荻山 秋、木村 進哉、木下 沙織、松浦 正 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | 3 | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 前期 | 金3 | 障害児教育臨床Ⅱ | - | | 佐藤 克敏、荻山 秋、木村 進哉、木下 沙織、松浦 正 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 前期 | 月3 | 障害児指導法 | - | | 鈴木 英太 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 前期 | 火1 | 病弱教育 | - | | 滝川 国芳 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | 1 | | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 前期 | 木1 | 聴覚障害児教育総論 | - | | 高井 小織 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 前期 | 金1 | 重複障害教育総論 | - | | 小谷 裕実 |
| 2 | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 後期 | 金2 | 視覚障害教育総論 | - | | 正井 隆晶 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 通年 | 不特定 | 特別支援学校観察・実地研究 | - | | 丸山 啓史 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | | 4 | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 前期 | 月4 | 情緒障害児特講 | - | | 榊原 久直 |
1 | | | | | | | | | | | F | | | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 前期 | 不特定 | 障害児教育実習 | 専攻科 | | 実地教育運営委員会 |
| | 3 | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 通年 | 水2 | 障害児研究 | a | | 佐藤 美幸 |
| | 3 | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 通年 | 水2 | 障害児研究 | b | | 佐藤 克敏 |
| | 3 | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 通年 | 水2 | 障害児研究 | c | | 小谷 裕実 |
| | 3 | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 通年 | 水2 | 障害児研究 | d | | 牛山 道雄 |
| | 3 | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 通年 | 水2 | 障害児研究 | e | | 丸山 啓史 |
| | 3 | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 一種免コース | 通年 | 水2 | 障害児研究 | f | | 相澤 雅文 |
| | 3 | | | | | | | | | F | | | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 通年 | 不特定 | 特別支援学校観察・実地研究 | - | | 丸山 啓史 |
| 2 | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 後期 | 月3 | 障害児教育特論I | - | | 鈴木 英太 |
| 2 | | | 2 | | | | | | | | | | | | 5 | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 後期 | 火5 | 障害児教育特論II | - | | 佐藤 克敏 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | 3 | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 前期 | 火3 | 障害児教育特論III | - | | 門下 祐子 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | | | 4 | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 前期 | 木4 | 発達障害学特論 | - | | 佐藤 美幸 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | | | 4 | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 前期 | 火4 | 障害児心理特論I | - | | 佐藤 美幸 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | | | 4 | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 前期 | 金4 | 障害児心理特論II | - | | 伊藤 駿 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 前期 | 火2 | 障害児の発達特論 | - | | 榊原 久直 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 前期 | 月2 | 障害児教育方法特論 | - | | 相澤 雅文 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 前期 | 金2 | 障害児生理・病理特論 | - | | 牛山 道雄 |
1 | | | | | | | 5 | | | | | 1 | | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 前期 | 金1 | 重度重複障害学特論 | - | | 小谷 裕実 |
1 | | | | | | 4 | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 前期 | 木2 | 障害児指導法特論I | - | | 丸山 啓史 |
1 | | | | 2 | | | | | | | | 1 | | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 前期 | 火1 | 障害児指導法特論II | - | | 滝川 国芳 |
1 | | | 1 | | | | | | | | | | | 3 | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 前期 | 月3 | 障害児指導法特講 | - | | 鈴木 英太 |
| | 3 | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 通年 | 水2 | 障害児特別研究 | a | | 佐藤 美幸 |
| | 3 | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 通年 | 水2 | 障害児特別研究 | b | | 佐藤 克敏 |
| | 3 | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 通年 | 水2 | 障害児特別研究 | c | | 小谷 裕実 |
| | 3 | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 通年 | 水2 | 障害児特別研究 | d | | 牛山 道雄 |
| | 3 | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 通年 | 水2 | 障害児特別研究 | e | | 丸山 啓史 |
| | 3 | | | 3 | | | | | | | | 2 | | | | | | 特別支援教育特別専攻科 | 専修免コース | 通年 | 水2 | 障害児特別研究 | f | | 相澤 雅文 |